長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

やる気スイッチ買いたい

2017-12-22 23:05:24 | そり立つ壁(卒業)
こんばんは。ダイナミックハイテンションです。
今から私情で東京行くんで、夜行バスの中で書いてます。何気に夜行バス初めてなのでちょっと不安です。


丹後終わるまでは、これから続けるかどうしようって悩んでたんですけど、いざ丹後終わってからめちゃめちゃ気持ち緩んでて全然走れてないです。
OCUSAでも補強しただけで全身筋肉痛なりました。


取り敢えずハーフエントリーしてるんで冬休みでなるべく体力戻したいと思います。
年明けにはジョグの日くらいは練習参加できるようになっときたいです。


ハーフは死ぬ気で2時間切ります笑


次たなかで。

学情のクソPC

2017-11-16 13:22:20 | そり立つ壁(卒業)
重すぎ。
昨日論文印刷しようとして1時間くらいかかって、結局フリーズして印刷出来ませんでした。精神衛生上良くない。







今バス出発したところです。
赤岩旅館の周りのご飯屋さんが潰れてないことを祈ります。







10月からチームの状態も雰囲気も良くなってると思います。
あと2日で駅伝当日になりますが、気負いすぎず、かつ気を緩めずに頑張りましょう!



短いですけどこれで終わります。
次成田さんお願いします。

木枯らし1号

2017-10-30 22:50:32 | そり立つ壁(卒業)
こんばんは。

今年の台風はやばかったですね。
特に先週の台風は夜にめっちゃ風吹いててめっちゃ家揺れて中々寝つけませんでした。
次の日の朝起きたら2階のベランダに壊れた傘が飛んできてたり、隣の祖母の家の屋根が欠けてたり、母校の中学校の横にある公園の大樹がバキバキに折れてたり、改めて自然の怖さを思い知りました。

ウチの犬も相当ストレスが溜まってたらしく、台風の日の散歩で軽く吐いちゃってました。デブやからその後ご飯モリモリ食っとったけど。






結構日にちが経っちゃってますが、改めて最終記録挑戦会お疲れ様でした。多くのメンバーがPB更新してくれて、ぼくは応援だけでしたけど本当に自分の事の様に嬉しかったです。当日用の記録用紙作っといてよかった。

腸脛靭帯炎が長引いていて中々練習に参加できていないんですけど、2週間前くらいから毎晩内転筋の補強をする様になって、それのおかげかは分からないんですけどジョグはなんとかこなせるようになってきました。これといった治し方が分からないんで地道に治していこうと思います。






明後日にはいよいよ11月に突入します。
台風に振り回されて週末の練習が思うように出来なかったり試走も延期したりとトラブルが続いていますが、ここから本番まで気持ちを切らさずに頑張っていきましょう!
あと、セレ組はしっかり調子合わせて明後日の大泉頑張って下さい!




次は平松で。

関大行くの初めて

2017-09-30 15:48:05 | そり立つ壁(卒業)
ヤスヒロくんノート回す時はLINEも回しましょう…。




いよいよ明日ですね。
腸脛靭帯炎になって走るのを断念した去年の最終記録挑戦会から1年。
全然実感が湧きません。めちゃくちゃ早い1年でした。



合宿と六大戦はそこそこ走れてていい感じだったんですけど六大戦直後に三度腸脛靭帯炎が戻ってきちゃいました。
明日は棄権します。



結局今年も走れず。
正直自分が走ることに関してはこの1ヶ月で急激にモチベーション下がっていってます。



でも駅伝に対するモチベーションは全く下がってません。走れへん奴が何言ってんねんって感じですけど明日でバンバン記録更新して丹後決めちゃいましょう!
今日書いた記録審査用紙が無駄になるようにベスト目指していって下さい。




次は田中で。「ク」

台風日和

2017-08-07 21:20:25 | そり立つ壁(卒業)
こんばんは。
ようやくテストも終わって夏休みですね。
ぼくは専門の4単位科目が2つとも難化してて泣きそうでした。切り替えて後期頑張ります。あと毎回思うのが市大の成績開示遅すぎ。







昨日学連で3000mSC走りました。
5月の体大からずっと膝の怪我が続いていて、正直DNF覚悟で走ったんですけど、レース中は特に痛みもなく思ってたよりもマシなタイムで完走できました。
全然膝の怪我治らなくて、ココ最近モチベーションもなくてひどい状態だったんですけど、ここから合宿、六大戦と続くのでもう一回気合入れて頑張って行こうと思えたので、昨日走って良かったかなと思います。

取り敢えず膝悪化させないように気をつけて、OFF期間と合宿で死ぬ気で体力戻していきたいです。







短いですけどおわり。
次はかーでぁんで。