あったかくなってきましたねぇ☺️
春ですね、花粉症の私は素直に喜べない季節です、、
さて、3/12.13の学連記録会でシーズン初戦を迎えた方が多いと思います。
私は3/18にやっとこさシーズンが終わるのでへんな気分です。
今回のタイムとかみんなの感想聞いてるかぎり、満足できたって人はいないんじゃないでしょうか。正直私はめちゃくちゃ焦りました。
まだ初戦やし!って前向きに考えるのも間違いではないと思います、凹んでモチベーション下がるより断然マシです。
実際、これから調子は上がってくるもんやとも思います。
というか、実力は昨シーズンより絶対ついてるはずなんでそこは心配してないです。
練習の質は確実に上がってます。
今回思ったのは、
しっかり試合に対しての気持ち入ってましたか、万全の調整してましたかってことです。
実際にレース見てたわけじゃないんで、どんな様子で臨んでたかは分からないですけど。
合宿終わって一息ついて、新歓やらなんやらで気ぃ抜けてませんか?
授業や新歓があったり、怪我だったり、仕方のない部分はあると思います。
でも、こっちの状況なんておかまいなしにシーズンはどんどん過ぎ去ります。
出せるはずの結果を出せないのは
自分の怠慢でしかないです。
「○○のせいでタイムでなかった〜」
「○○な条件ならいけたのに」
みたいなんダサすぎませんか??
「〜をしたからタイムでた!」
「この練習の成果出たわ!」
みたいなのを聞きたいです!
言い訳は勝ったとき、結果を出せたときにするもんです☺︎
そのためにも、日々の練習、レース、万全の状態で挑む習慣をつけてください。
みんなに言ってるようで、自分に問いかけてる部分が多くて、反省ノートみたいになってしまいましたが。。
私自身がしっかり練習や試合への向き合い方を見せていければなと思います。
あとみんなの様子ももっとみて声かけれるようにします。自分のレースばっかり必死になって、みんなのことほっとってて申し訳ないなって今回感じました。
長距離パート全員で強くなりたいし、強くしてみせるってのが私の気持ちです。
陸上への取り組み方、考え方は人それぞれだと思うので、なんや説教すんなよ〜思った方はごめんなさい。
では次は魔剤!