先月中旬より、医療機関で受付をすると「マイナンバーカードお持ちですか?」と必ず尋ねられました。
ニュースなどでは、「今月よりマイナ保険証を」と。
そこで先日、歯科の予約があったのでマイナンバーカードを持って受診しました。
受付のカードリーダーにカードを置くと。
*顔認証
*暗証番号
と認証方法を聞いてきます。
認証が済み、終わりかと思うと
薬の情報を提供して良いか?
*同意する
*同意しない
40歳以上は、過去の健康情報を提供して良いか?
*同意する
*同意しない
高額医療費制度を利用するか?
*利用する
*利用しない
そしてやっと受付完了。
こんなこと聞かれるとは思っていませんでした。
数日後、風邪で医療機関に罹りました。
そこで分かった事が、カードリーダーて共通じゃ無いんですね。
例えばマイナカードをただ置けばよいタイプ、線に沿って置かないと受付けないタイプ、置かずに立てかけるタイプ。
質問も細かい質問は無しで、いきなり「全て同意」「個別に同意」を選ぶタイプなど。
多分これだけでもお年寄りには??になるでしょう。
そしてそれを説明や手助けする受付の方、しばらくは大変ですね。
ニュースなどでは、「今月よりマイナ保険証を」と。
そこで先日、歯科の予約があったのでマイナンバーカードを持って受診しました。
受付のカードリーダーにカードを置くと。
*顔認証
*暗証番号
と認証方法を聞いてきます。
認証が済み、終わりかと思うと
薬の情報を提供して良いか?
*同意する
*同意しない
40歳以上は、過去の健康情報を提供して良いか?
*同意する
*同意しない
高額医療費制度を利用するか?
*利用する
*利用しない
そしてやっと受付完了。
こんなこと聞かれるとは思っていませんでした。
数日後、風邪で医療機関に罹りました。
そこで分かった事が、カードリーダーて共通じゃ無いんですね。
例えばマイナカードをただ置けばよいタイプ、線に沿って置かないと受付けないタイプ、置かずに立てかけるタイプ。
質問も細かい質問は無しで、いきなり「全て同意」「個別に同意」を選ぶタイプなど。
多分これだけでもお年寄りには??になるでしょう。
そしてそれを説明や手助けする受付の方、しばらくは大変ですね。