トヨタ自動車が4日発表した2010年4~6月期の連結決算(米国会計基準)は、最終損益が1904億円の黒字(前年同期は778億円の赤字)だった。
国内外で自動車販売が回復、コスト削減も寄与した。
売上高は前年同期比27%増の4兆8718億円。営業損益は2116億円の黒字(同1948億円の赤字)だった。
あわせて、11年3月期通期の業績予想を上方修正した。(日経)
トヨタ、今期純利益62%増の3400億円に上方修正 新興国が好調
トヨタ自動車は4日、2011年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比62%増の3400億円になりそうだと発表した。
従来予想は3100億円。新興国を中心に自動車の販売が想定以上に伸びる。
売上高は期初計画を3000億円上回り、3%増の19兆5000億円になりそう。
営業利益は2.2倍の3300億円と従来予想に比べ500億円多くなる見通しだ。
世界販売台数は2%増の738万台と期初見込み(729万台)よりも増加。
欧州は期初計画を下回るが、日本と北米、新興国で増える。(日経)
トヨタも回復傾向ですが・・・品質管理の徹底を
国内外で自動車販売が回復、コスト削減も寄与した。
売上高は前年同期比27%増の4兆8718億円。営業損益は2116億円の黒字(同1948億円の赤字)だった。
あわせて、11年3月期通期の業績予想を上方修正した。(日経)
トヨタ、今期純利益62%増の3400億円に上方修正 新興国が好調
トヨタ自動車は4日、2011年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比62%増の3400億円になりそうだと発表した。
従来予想は3100億円。新興国を中心に自動車の販売が想定以上に伸びる。
売上高は期初計画を3000億円上回り、3%増の19兆5000億円になりそう。
営業利益は2.2倍の3300億円と従来予想に比べ500億円多くなる見通しだ。
世界販売台数は2%増の738万台と期初見込み(729万台)よりも増加。
欧州は期初計画を下回るが、日本と北米、新興国で増える。(日経)
トヨタも回復傾向ですが・・・品質管理の徹底を