みずほ証券の誤発注事件がやっと終了。
かなりの証券会社が利益を得たようです。
そこで与謝野経済財政・金融担当相が発言・・・
「誤発注と認識しながら、他の証券会社がその間隙(かんげき)をぬって自己売買部門で株を取得するというのは美しい話ではない。行動の美学を持つべきだ」
誤発注後に他証券が利益「美しくない」 与謝野金融相 (朝日新聞) - goo ニュース
政治家が美しくないと言ってもその言葉に効果はあるのでしょうか?
では与謝野さんにこれは?と聞いてみたいことがあります。
それは「第3のビール増税」
酒税4区分化 自民税調、税率一本化先送り 微調整、複数案を検討 (産経新聞) - goo ニュース
ビール各社が知恵を絞って課税の安い商品を研究開発してきた第3のビール。
政治家や官僚が湯水のように税金を使い、勝手に借金を膨れ上がらせておいて。
歳出を減らすどころか増税・・・
普通、家庭でも企業でも財務内容が悪ければそれなりに改革をするものです。
何もしないで歳入を増やすことばかり考えるのは「美しいこと」なのでしょうか?
人気blogランキング
かなりの証券会社が利益を得たようです。
そこで与謝野経済財政・金融担当相が発言・・・
「誤発注と認識しながら、他の証券会社がその間隙(かんげき)をぬって自己売買部門で株を取得するというのは美しい話ではない。行動の美学を持つべきだ」
誤発注後に他証券が利益「美しくない」 与謝野金融相 (朝日新聞) - goo ニュース
政治家が美しくないと言ってもその言葉に効果はあるのでしょうか?
では与謝野さんにこれは?と聞いてみたいことがあります。
それは「第3のビール増税」
酒税4区分化 自民税調、税率一本化先送り 微調整、複数案を検討 (産経新聞) - goo ニュース
ビール各社が知恵を絞って課税の安い商品を研究開発してきた第3のビール。
政治家や官僚が湯水のように税金を使い、勝手に借金を膨れ上がらせておいて。
歳出を減らすどころか増税・・・
普通、家庭でも企業でも財務内容が悪ければそれなりに改革をするものです。
何もしないで歳入を増やすことばかり考えるのは「美しいこと」なのでしょうか?

