地元のイベントに・・・
「地元のチームが・・・地元のイベントに出れない!!」
「踊りたいと希望を出しても・・・ダメとのことで、地元以外のチームが踊る!!」
イベント主催者の担当者やイベント業者が・・・
イベントを束ねているのは理解できなくはないが!!
参加したいと要望したそうなのだが、返事もなにもなくて
無視されているということみたいです。
「地元の方々をこのような扱いでは、どうなのかなと思う。」



○○○○のイベントは出ない・・・と気分を害してらっしゃるようで、
地元の方にこのように思われるって、聞いた自分も悲しい。
地域の方々が協力し合ったり、強調しあったりということが!!
こころとこころの・・・『ふれあい』
主たる目的のイベントのはずなんですけどね。
「自分もだいぶ・・・前に声をかけられたこともありましたが!!
なんか話の通じないというか、自分には理解しがたいことをおっしゃって
ましたのでご遠慮させてもらったことがありました。」
最近は「青少年育成」とか「ふれあい・・・」とか
イベント名でもスローガンでも掲げられていることも多いですが??
どれだけのことが出来ているのかと、首をかしげることも多いですね。
言葉だけでなく、中身もすこしでもと思ったことは自分もしばしばあります。
最近は子供さんの参加されているチームも多いですが・・・
子供達の行動等を把握、注意等もできないところも多く見られます。
自分も不快に思うことをされた際に注意をしていたら、横に親御さんがいたみたいで
「さっさと・・・!!」誤りもせずに連れて行ったことがありましたね(苦笑)



『人をおもい・・・ここち好く、楽しく!!』
これが大事なのではと思うのです。
「地元のチームが・・・地元のイベントに出れない!!」
「踊りたいと希望を出しても・・・ダメとのことで、地元以外のチームが踊る!!」
イベント主催者の担当者やイベント業者が・・・
イベントを束ねているのは理解できなくはないが!!
参加したいと要望したそうなのだが、返事もなにもなくて
無視されているということみたいです。
「地元の方々をこのような扱いでは、どうなのかなと思う。」



○○○○のイベントは出ない・・・と気分を害してらっしゃるようで、
地元の方にこのように思われるって、聞いた自分も悲しい。
地域の方々が協力し合ったり、強調しあったりということが!!
こころとこころの・・・『ふれあい』
主たる目的のイベントのはずなんですけどね。
「自分もだいぶ・・・前に声をかけられたこともありましたが!!
なんか話の通じないというか、自分には理解しがたいことをおっしゃって
ましたのでご遠慮させてもらったことがありました。」

最近は「青少年育成」とか「ふれあい・・・」とか
イベント名でもスローガンでも掲げられていることも多いですが??
どれだけのことが出来ているのかと、首をかしげることも多いですね。
言葉だけでなく、中身もすこしでもと思ったことは自分もしばしばあります。
最近は子供さんの参加されているチームも多いですが・・・
子供達の行動等を把握、注意等もできないところも多く見られます。
自分も不快に思うことをされた際に注意をしていたら、横に親御さんがいたみたいで
「さっさと・・・!!」誤りもせずに連れて行ったことがありましたね(苦笑)



『人をおもい・・・ここち好く、楽しく!!』
これが大事なのではと思うのです。
加西は、最初のあの雨がきっかけをくれた
天の恵だよね!!
きっかけは 色々な所にあるんで チャンスは 見逃したら駄目ですよ。
>みなとさん・・・
そうですね、イベントのかかわり方などによって
考えや思いが違いますし、自分には答えを出すのは難しいです。
「たがいに思いやり、助け合い・・・」で成り立っているのだと思うのですが!!
「きっかけ」を自分も見逃さないように、これから少しずつでも・・・と
活動していこうとお思います。