東加古川競演場を後にして・・・
昨年まずった、移動方法にも気をつけて!!
整然と迅速にメンバーと共に会場を後にして、四箇所目の
競演場に向かうために『バス乗り場』へと向かう。
「まあバス停にて・・・」の感想から・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
まあ太陽の下、乗り場にて待機するのであるが・・・
前のチームさんがバス乗り場に待機、自分達も挨拶したりしながら
笑顔で・・・ご挨拶はできていた。そのときは・・・
まあヨーカードー行きのバスを待つ。
「本部行き」のバスは2~3台行ったであろうが・・・
自分達は歩道にて『待機でっす・・・・・』
「太陽の日差しも熱い・・・そして日陰もないから体力も奪われる???」
歩道の横の「畑の野菜を、ほのぼのとした気持ちで見ながら!!」
「何分間待てば・・・バスは来るのだろう???」
みんな下を向いている・・・疲れているのであろうか??
心配などもしながら、延々と!!
「30分以上、待ったかな???」
「バスが来ない・・・」
なんとかバスに乗り込み、次の競演場へと向かう。
時間には、まだ余裕があるからよいのであるが・・・
④ヨーカドー競演場・・・
競演場に辿り着くと、乗り場には『待機中??』のバスが二台はあったが・・・
ピストンだけで動いているようでもあった。
踊る場所に移動して、自分達もすぐに待機です。
「あんまり時間がないなあ・・・もう少し余裕があるといいのだけれど!!」
ここの会場は海が近いこともあり、風が去年もきつかった思い出が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「今年も風がきっついなあ・・・」
踊り子には風など関係なく、テンションも高く踊ってくれた。
会場には昔メンバーだった人なども応援に来てくれたり、今回は踊りで参加でない
メンバーも会場で応援してくれてたりで・・・
「なんとも思い出深い踊りが出来たのではと思います」
その後にいろいろと話もしながら、最後の踊りの会場となる市役所前に戻ることと
なる。バスを待つ時間も陽気に・・・楽しくメンバーが談笑してる姿を
心強く思いました。自分は「ちと眠たかったかも・・・???」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
メイン会場に戻ると・・・
もう夕方で、これからどんどんと各チーム・踊り子がメイン会場に戻ってくる。
自分達には最後の踊りとなる「メイン会場」で準備しながら、演舞の時間を
待つこととなる。会場に来られている、たくさんの知人・仲間の皆さんとも
挨拶もゆっくりともできないのであるが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
チームのメンバーに・・・いかに「気持ちよく」踊ってくれるようにできるか???
「各会場を踊ってきて、テンションも気合も盛りがって・・・」
あとは時間が来て、踊るのを待つだけですね(笑)
昨年まずった、移動方法にも気をつけて!!
整然と迅速にメンバーと共に会場を後にして、四箇所目の
競演場に向かうために『バス乗り場』へと向かう。
「まあバス停にて・・・」の感想から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
まあ太陽の下、乗り場にて待機するのであるが・・・
前のチームさんがバス乗り場に待機、自分達も挨拶したりしながら
笑顔で・・・ご挨拶はできていた。そのときは・・・
まあヨーカードー行きのバスを待つ。
「本部行き」のバスは2~3台行ったであろうが・・・
自分達は歩道にて『待機でっす・・・・・』
「太陽の日差しも熱い・・・そして日陰もないから体力も奪われる???」
歩道の横の「畑の野菜を、ほのぼのとした気持ちで見ながら!!」
「何分間待てば・・・バスは来るのだろう???」
みんな下を向いている・・・疲れているのであろうか??
心配などもしながら、延々と!!
「30分以上、待ったかな???」
「バスが来ない・・・」
なんとかバスに乗り込み、次の競演場へと向かう。
時間には、まだ余裕があるからよいのであるが・・・
④ヨーカドー競演場・・・
競演場に辿り着くと、乗り場には『待機中??』のバスが二台はあったが・・・
ピストンだけで動いているようでもあった。
踊る場所に移動して、自分達もすぐに待機です。
「あんまり時間がないなあ・・・もう少し余裕があるといいのだけれど!!」
ここの会場は海が近いこともあり、風が去年もきつかった思い出が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「今年も風がきっついなあ・・・」
踊り子には風など関係なく、テンションも高く踊ってくれた。
会場には昔メンバーだった人なども応援に来てくれたり、今回は踊りで参加でない
メンバーも会場で応援してくれてたりで・・・
「なんとも思い出深い踊りが出来たのではと思います」
その後にいろいろと話もしながら、最後の踊りの会場となる市役所前に戻ることと
なる。バスを待つ時間も陽気に・・・楽しくメンバーが談笑してる姿を
心強く思いました。自分は「ちと眠たかったかも・・・???」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
メイン会場に戻ると・・・
もう夕方で、これからどんどんと各チーム・踊り子がメイン会場に戻ってくる。
自分達には最後の踊りとなる「メイン会場」で準備しながら、演舞の時間を
待つこととなる。会場に来られている、たくさんの知人・仲間の皆さんとも
挨拶もゆっくりともできないのであるが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
チームのメンバーに・・・いかに「気持ちよく」踊ってくれるようにできるか???
「各会場を踊ってきて、テンションも気合も盛りがって・・・」
あとは時間が来て、踊るのを待つだけですね(笑)
「ほんまに有難いことであり、自分達も楽ちん・・・」
皆さんのご尽力に感謝です。
ただバスの乗降場に『待機場所』として、テントなりの
日をさえぎるものがあってすると良いのではと
思いますね(;-.-)ボソッ
携帯で検索できるようにね。
チームが何処にいるか把握できないから
待ち時間はロスがでる。
バスコントロールセンター作って
チームにもJPS携帯持ってもらって
バスに指示を流せば解決するな。
加古川のサイズだったら出来そうだけど・・・
「確かに必要かもですね・・・」
バスの運行の状況などを把握するのは、
けっこう大変ですもんね。
>半パンさん・・・
「さすが、すぐに名案が!!」