先日お伺いした・・・とあるところでのお話!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
某会議でのお話・・・
まつりが終了した後の反省会でのこと!!
「パソコン等のつながりの深いチームばっかりが仲良くしている・・・」
う~~~ん、そういうことを知ってはるということはホームページ等を
見てらっしゃるということでは・・・??
初めから、自分なんかもそうですが!!仲良かったわけでもないです、いろんな方々との
交流のきっかけとしてのツールとしては活用していますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
おまつりやイベント・会議等で・・・緊張しながら、挨拶して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それから何度もお話したり、一緒に他のチームの演舞を応援したり!!
そうやって、積み重ねて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お互いに活動や練習・チームのことについても相談したり、話し合ったり
しています。もし、この日記をごらんになってる方で・・・・・
相談やご質問等がありましたら!!ご連絡ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
悩みや問題等・・・様々なことがあると思いますが、知ってる方々と
一緒に解決していくというのも「ひとつのやり方」だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
自分も今でも、たくさんの方々に相談したり!!ご説明を受けたり!!
「できないことが恥なんじゃなく できないことを放っておくことが恥なんだ!!」
これは受け売りですが、最良の方法を誰かと一緒に探して進んで
いくというのも・・・ひとつの道だと思います。
その時に、もうひとつ聞いたのですが・・・
「賞の審査について」です、なんで自分のところが入らないのか???
そのようにおっしゃってるチームがあったとか、個人的に思ったり!
仲間うちで言うのは、人それぞれの思いがあるでしょうから良いのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
たくさんのチームの方々集まる、会議や説明会で発言するのは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「どうなんでしょうね・・・??」
何度も何度も・・・???
大人のすべき発言・行動ではないと思うのですが!!
ましてや、「青少年育成」を掲げているチームの方なら・・・よけいに
そう思うのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
悲しい思いをしますね、そういうのを聞くと・・・やっぱり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
胸が痛いですね・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
某会議でのお話・・・
まつりが終了した後の反省会でのこと!!
「パソコン等のつながりの深いチームばっかりが仲良くしている・・・」
う~~~ん、そういうことを知ってはるということはホームページ等を
見てらっしゃるということでは・・・??
初めから、自分なんかもそうですが!!仲良かったわけでもないです、いろんな方々との
交流のきっかけとしてのツールとしては活用していますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
おまつりやイベント・会議等で・・・緊張しながら、挨拶して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それから何度もお話したり、一緒に他のチームの演舞を応援したり!!
そうやって、積み重ねて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お互いに活動や練習・チームのことについても相談したり、話し合ったり
しています。もし、この日記をごらんになってる方で・・・・・
相談やご質問等がありましたら!!ご連絡ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
悩みや問題等・・・様々なことがあると思いますが、知ってる方々と
一緒に解決していくというのも「ひとつのやり方」だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
自分も今でも、たくさんの方々に相談したり!!ご説明を受けたり!!
「できないことが恥なんじゃなく できないことを放っておくことが恥なんだ!!」
これは受け売りですが、最良の方法を誰かと一緒に探して進んで
いくというのも・・・ひとつの道だと思います。
その時に、もうひとつ聞いたのですが・・・
「賞の審査について」です、なんで自分のところが入らないのか???
そのようにおっしゃってるチームがあったとか、個人的に思ったり!
仲間うちで言うのは、人それぞれの思いがあるでしょうから良いのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
たくさんのチームの方々集まる、会議や説明会で発言するのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「どうなんでしょうね・・・??」
何度も何度も・・・???
大人のすべき発言・行動ではないと思うのですが!!
ましてや、「青少年育成」を掲げているチームの方なら・・・よけいに
そう思うのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
悲しい思いをしますね、そういうのを聞くと・・・やっぱり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
胸が痛いですね・・・・・
参加しているみんなと分かち合う♪
いろんなチームの方々の、チームとして、
いろんな悩みやお祭り情報etc・・・♪
たくさんの、お友達がいたら、楽しみも、
倍増かと?
賞は、あれば励みになるし、どっちかと言えば、賞を貰ってしまうより、経過を楽しみに
したいですね。ぬぁんちゃってぇ?
取れなかった時に、いつっも、こう言い合って励ましあってるのよんチームメイトとね♪賞が全てじゃない。賞をいただく前に、どれだけ、みんなで、あぁもしたり♪こうも、
したり♪成長しあえる日々がいいのかも♪
一緒に成長していけるといいですね、どんどんと世界を
広げていって・・・大きな壁を乗り越える。
自分よりも大きな壁は、いくらでもありますからぁ・・・
『賞』はねえ、みんなが貰えると喜ぶ!!
そして、取れないもものもいる。
スポーツなどの得点競技でもないので、色々とおもうことはあるでしょうが
何のために踊ってるのか・・・
「目標」や「目的」をしっかりと思い出してほしいですね、まあ初めから「賞」狙いってのもありでしょうが・・・
個人的には良いと思うのですが・・・
「頑張る」ことは素晴らしいことですから!!