先日・・・自分は直接にお話を聞いていたわけではないのだが
とある方が熱弁されてる言葉の中で、このような言葉を聞いた。
「自分らのマスターベーション(自己満足)だけのようなところには
自分のチームのものを踊りに行って、見せたくはない・・・」
お祭りの作り手側の方々の態度とか、お祭りの中での
何かものごとや出来事があったからのようです。
確かに参加者の方々を受け入れて、お祭りが無事に円滑に
行なえるようにと・・・頑張ってる姿を見ていると感動するけど!!
お祭りのさいちゅうに・・・
「感極まって涙を浮かべるだけでなく、自分たちが抱き合って
お祭りの進行に??参加者や見ている人たちのことを考えてるのか??
自己中心的な行動ではないか???」という話でした。
裏方として、ささえる側の行動としてどうなのか??
参加する側として、どんな行動がとれるか??
これから、どんどんと様々な見識や認識などが必要となる。
そして、周りからのサポートやアドバイスなども受け入れて
自分たちが取り入れていかなければアカンのでしょう。
とある方が熱弁されてる言葉の中で、このような言葉を聞いた。
「自分らのマスターベーション(自己満足)だけのようなところには
自分のチームのものを踊りに行って、見せたくはない・・・」
お祭りの作り手側の方々の態度とか、お祭りの中での
何かものごとや出来事があったからのようです。
確かに参加者の方々を受け入れて、お祭りが無事に円滑に
行なえるようにと・・・頑張ってる姿を見ていると感動するけど!!
お祭りのさいちゅうに・・・
「感極まって涙を浮かべるだけでなく、自分たちが抱き合って
お祭りの進行に??参加者や見ている人たちのことを考えてるのか??
自己中心的な行動ではないか???」という話でした。
裏方として、ささえる側の行動としてどうなのか??
参加する側として、どんな行動がとれるか??
これから、どんどんと様々な見識や認識などが必要となる。
そして、周りからのサポートやアドバイスなども受け入れて
自分たちが取り入れていかなければアカンのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます