公開最終日、最終上映の回。満席。
間に合いました…

ともすれば破綻してるように受け取られる孤高の天才を
理解し、ディレクションしてるケニー・オルテガもまた凄い人だな~

マイケル…。ホントは生きてるんじゃない?
みんなをビックリさせようとしてるんじゃない?
(/_;)
年末のお楽しみは…

「のだめカンタービレ最終楽章 前編」
年明けは…
オール仙台ロケ!! 伊坂幸太郎 原作
「ゴールデンスランバー」
絶対に観なくっちゃ!! d(-_☆)

ぎうぎうなのに、マイケルに会いに行ってしまったので
朝までお仕事してます ( ̄▽ ̄;)ゞ
で、遊んであげないから、ハルに八つ当たりされてます。
いだいでず~(T_T)
「THIS IS IT」満席で入れない人がたくさんロビーにいました。
いつも利用してるシネコン。
平日の最終回に行くことが多い母上なので
「貸し切り状態」って時々あるんですけどね、
満席って初めてでした。
あたりまえか…
…………………………… 参加ランキングサイトです ……………………………
いつもありがとうございます~ヽ(^。^)ノ
さくらのにゃんこの壁紙&ケータイ待受の一覧はココをクリック!!

……………… 壁紙140枚&待受13枚をアップちう~ヽ(^。^)ノ ………………


いつもありがとうございます~ヽ(^。^)ノ
さくらのにゃんこの壁紙&ケータイ待受の一覧はココをクリック!!


……………… 壁紙140枚&待受13枚をアップちう~ヽ(^。^)ノ ………………
観に行かれたんですか!!
仕事苦しくなってまで
観たかったんですね(笑)
おっ!富ジャスですね
ドキュメンタリー映画でしたっけ?
マイケルさん…
私も亡くなられたNewsを
初めて観た時100%ウソだと
思ってました
い~なぁ
私も映画三昧な日々を過ごしたいわぁ
行きたいなぁって思いつつ、猫は映画館に入れないので^^;
レイトショーは微妙に時間が合わないし、休日は込んでるだろうなって思って行きそびれましたよん。
ここ数年は、マイケルの奇行ばかり報道されてたけど、テレビでリハーサル風景を見たとき、やっぱりスゴイ才能の持ち主だったんだって思いました。
マイケル、コンサートをやってほしかったな。
また見たいと思ったのでした・・・・。
メイキング映像を観ると、ひとつの作品を作るのに、どれだけ多くの人がかかわっていることか。マイケルは勿論のこと、監督をはじめ共演者、スタップみな超一流ですよね。素晴らしいです^^映画を観て拍手、初めての体験でした。(あまり多くは観ていないですけど^^;)
ランキングカテゴリ、猫10匹以上、快調ですね。
頑張ってください^^
私は見ないでしまいましたが、素晴しいって評判でしたね。
おお~富谷109ですね!
シネコンって好きです~
いつか一日でシネコンで上映しているのを
はしごして見て見たいな~
ゴールデンスランバー仙台ロケだったのですか?
知らなかった~!見たいな~!
私も最終日の最終回に見ようと思ったのですが、
当日のお昼休みにネットで予約しようと思ったら、
既に満席でした(T T)
田舎のシネコンだからと甘くみてました・・・
富ジャス。行ってきました~。ど~してもヌケられない時もあるので、そんな時は泣く泣く諦めますが、今回は徹夜すればなんとかなりそうだったし、最後だし~ってことで強行手段(笑)
映画は母上の唯一の趣味と言うか、現実逃避手段と言うかσ(^_^;)
モカさま
2週間延長されてて良かった~って感じです。当初の上映予定だと観られなかったかもでした。
コンサートのオーディションに集まって来た若者達の様子から始るのですが、そこで泣けてしまった母上です(←早いって^^;)
やっぱりマイケルは凄いですヽ(^。^)ノ
りぼんのmamaさま
>見終わった後、駐車場までステップして~♪
ま、まさかムーンウォークで!? (◎_◎;) mamaさん、すごい!!(笑)
また観たいですね~。大きなスクリーンで大音量で観たいです。
mamachyさま
良かったですよね~(/_;) 超一流のダンサーやミュージシャンが終結してるって凄いですよね~。オーディションを受けに来た若者たちの興奮状態のインタビューを観ただけで母上もウルウルになってました。映画終了後はもちろん拍手喝采でした(/_;)
だりあさま
最終日で最終回だし、もしかしたら…と思って早めに出かけてチケットゲットしまして正解でした。1時間前で完売。
ゴールデンスランバー、泉区あたりの撮影が多かったようですよ。堺雅人に会いたかった~(/_;)
mikekoさま
残念でしたね~(-_-;) チケット買えなかった人達がロビーに溢れかえってたので、もう1回くらい上映してくれないかしらと本気で思いました。そんな映画館あったら良いのにね~σ(^_^;)
母上ンとこも田舎のシネコンなんですよ。だから満席って初めての経験でした(笑)