人権学習の一環として又、母校水田小学校150周年とあわせてサザンクスにて記念講演が開催されました。講師はアフリカンサファリ園長神田先生。 講演は対話式で子供達も飽きる事無く聞き入ってました、自分達の小学校時代に比べて児童達の活発な事、都会の学校みたいに積極性がありました。反して先生達の消極的な事にガッカリ、神田園長は獣医でサファリでの28年のエピソードを物語り的にお話され1時間あっと言う間の講演でした、最近の講演で感情的になる事は少なかったのですがキリンのお産やライオンとの長い付き合いの話はうるっと来ました。場内撮影、録音禁止でしたので公開youtubeを貼り付けます。https://youtu.be/YHBnEog-kiM
最近の記事
カテゴリー
- 趣味(86)
- 健康管理(1574)
- 筑後市を盛り上げ隊(720)
- ばおばぶ(278)
- 筑後百景(19)
- オピニオン(281)
- 日記(489)
- 短編エッセイ(40)
- グルメ(37)
- 鳥(132)
- いのちの旅(11)
- 旅行(447)
- 季節(332)
- 植物(74)
- 蝶・蛾(44)
- ペット(172)
- 漂流物(8)
- 感動の名画・名曲(109)
- オコジョの部屋(17)
- 釣り(1)
- 今日のベストショット(7)
- お勧めサイト(28)
- お酒(15)
- 昆虫(31)
- カメラ・機材・テク(48)
- 航空機(187)
- 草もの盆栽(33)
- ミステリー(22)
- culture &events(354)
- beatles(21)
- 今井選手応援日記(240)
- 食物(202)
- music(91)
- 動物(62)
- お勧め書籍(97)
- 季節を生ける(339)
- スポーツ(204)
- 家を建てる(53)
- Gallery cafe(241)
- 鉄道 列車・車・船舶(101)
- カササギ農園だより(306)
バックナンバー
人気記事