


我が家の絆プロジェクト 家族の全員がそろって会話する機会が少なくなったので今回、鹿児島行って来たんですが、家族の話し合いなど場所はどこでもよかったんです。近くのお店でも・・・・健康ランドでも
しかし 今回は知覧の平和記念館を是非子供たちに見てほしかった、ばおばぶの念願と
義母の同級生の兄さんが特攻隊で亡くなっている事で母もぜひ行ってみたいとの要望で鹿児島を
選んだのです、ばおばぶは知覧特攻平和記念館はもう3度目です。
初日の夜はホテルで家族揃って近況の事や悩み、将来の事など夜遅くまで話し込み有意義な時間が流れお互いの気持ちが分かりあえ、良い時間を過ごせました。
今日は平和記念館へ 母の知り合いの特攻兵さんも 記念館のデータ―で検索し 昭和20年5月4日に出撃されていた事が判明しました。 残念な事に遺影は無く 写真は見れませんでしたが
所属部隊や出身地、出撃日付などのデータ―を確認する事が出来ました。
子供たちも特攻隊の遺書や遺品などで涙する事はないと言っていましたが3人とも遺書を読み始め
すぐに涙を流し始めました。
日本の今有る平和には沢山の犠牲や思いが礎になっている事を少しは分かってくれたことだと思います。
知覧平和記念館 過去記事
http://blogs.yahoo.co.jp/gorityan510/16648488.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gorityan510/16568275.html