ここ2日ほど翼部品の切り出しをしていました。
胴体フレームと同じくカード部品をコピーして両面テープで
プラ板に貼り合わせます。
大ざっぱにニッパやカッターでパーツごとに切り出し、
そこからデザインナイフでトリムしていきます。
2,3回ナイフで切り込みを入れて、
ニッパやラジオペンチ等でプラ板を折り曲げるように慎重に割ります。
こうすれば比較的早くパーツ加工が楽チン(^^)
パーツをはめ込む溝は最初にピンバイスで角部に穴空けし、
(この時ドリルのR分を逃がしておきます)
デザインナイフで切断してパーツの完成です。
次回はいよいよ翼の組み立てで~す

よろしければクリックお願い致します(^^)
人気blogランキングへ
胴体フレームと同じくカード部品をコピーして両面テープで
プラ板に貼り合わせます。
大ざっぱにニッパやカッターでパーツごとに切り出し、
そこからデザインナイフでトリムしていきます。
2,3回ナイフで切り込みを入れて、
ニッパやラジオペンチ等でプラ板を折り曲げるように慎重に割ります。
こうすれば比較的早くパーツ加工が楽チン(^^)
パーツをはめ込む溝は最初にピンバイスで角部に穴空けし、
(この時ドリルのR分を逃がしておきます)
デザインナイフで切断してパーツの完成です。
次回はいよいよ翼の組み立てで~す

よろしければクリックお願い致します(^^)
人気blogランキングへ