
久しぶりにブログ更新です(^^;
友人のQさんと合同でJS-2祭りをしておりますが、
作品もボチボチと仕上がってきましたっ
しかし今日は1/1車の改造してました~(汗
いや~今の車進化しましたねっ(笑
しかも昔と比較してカスタマイズしやすいです。
デミオのシフトにはイルミが無いのです(画像上)
で、デミオ乗りの間で流行っているのが
ここにLEDで光らせるDIYです。
自分もオートバックスで5φのアンバーLEDを購入して
ヒューズBOXから電源を引いて発光させました、
地味な車いじりなんかして自分は何やってんだろう・・(汗
よろしければポチットとしてくださいね~
人気blogランキングへ
友人のQさんと合同でJS-2祭りをしておりますが、
作品もボチボチと仕上がってきましたっ
しかし今日は1/1車の改造してました~(汗
いや~今の車進化しましたねっ(笑
しかも昔と比較してカスタマイズしやすいです。
デミオのシフトにはイルミが無いのです(画像上)
で、デミオ乗りの間で流行っているのが
ここにLEDで光らせるDIYです。
自分もオートバックスで5φのアンバーLEDを購入して
ヒューズBOXから電源を引いて発光させました、
地味な車いじりなんかして自分は何やってんだろう・・(汗
よろしければポチットとしてくださいね~
人気blogランキングへ
格好良いですね^^
しかし、オグさんって何でも出来るんですね!
凄い、尊敬してしまいます。
車は、自分で少しでも弄ると愛着度が相当にアップしますよね^^
次は、何をされるのか!楽しみです。
>作品もボチボチと仕上がってきましたっ
うわっ・・・やっぱりΣ( ̄□ ̄;)!!
オグさんのことだから
ちゃくちゃくと製作されてるんだろーなぁとは思ってましたが
仕上がりが楽しみっす~ヾ(≧∇≦)〃
デミオさんもちゃくちゃくとオラ仕様になってるみたいで
楽しそうだなぁ(*´ー`*人)。
道具とかあれば結構簡単なんですよっ(^^
車種が変わっても現状車を別物のエンブレム付けて
最上級グレードもどきにしたり、
オプションパーツをヤフオクで購入して取り付けたり~
色々と楽しめますから~(笑
Qさんもマイカー弄りいかがですかっ
フロントマスクにドイツ戦車みたいな蹄鉄付けるとか~(^^)
じゅんちゃん>
>ちゃくちゃくと製作されてるんだろーなぁとは思ってましたが
意外と遅いんですよ~(汗
車体は残すところフェンダーと予備タンクで完成なんですが~
気分が車に行ってます(^^;
先日もアンテナをDラーで注文して
別車種の物交換しましたー
サスもダウンさせたいけど、
先日も車が邪魔で水道メーターが見れないと
水道局からクレームが・・・
車の下にある水道メーターは
以前が4輪駆動と車高が高かったので人が潜り込んで検針できたけど、
デミオはバンパーが通常の車より低いので
人が入れないそうです(^^;
こんなドレスアップまでやるんすねー
平八郎、まぢ感動したです(^。^;
自作イルミ、ぢつに素晴らしいっ!
これは意外と簡単なんですよ~
最近ではヒューズBOXから電源を取り出すヒューズがあって、
車内にネオンやら足元にLED照明が簡単に作れます。
部品のメーカーさんで~す
トライしてみてください(面白いですよん^^)
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/index.php
本格派の皆さんゆえ、展開が楽しみです^^
また作品を間近で見れたらいいなぁ~と思いつつ
オイラも地味に模型再開です^^
ところで、LEDにかませる抵抗って必要なの?
と、本気で聞いてみる元電工です(汗
モデミの画像掲示板見てますよ~ん(笑
カキコはしてませんけど(^^;
自分も最近は意欲低下してて地味な模型生活してます。
若く無いってことでしょうかね~
頑張ろう(^。^)
>ところで、LEDにかませる抵抗って必要なの?
えっ必要なんですか!!
と今でも思う電気苦手人です(笑