
ワッパベースに使用したワトコオイルは木製ベースなどの
デコパージュとジオラマに使用する古ぼけた木材表現に最適です。
昔の作品、タミヤ1/48FW-190の地面にぬかるみ防止用に敷き詰めた
板材にもこのオイルで着色しました。
普通にしみ込ませるだけでツヤ消しのムラなし木材になってくれます。
デコパージュとジオラマに使用する古ぼけた木材表現に最適です。
昔の作品、タミヤ1/48FW-190の地面にぬかるみ防止用に敷き詰めた
板材にもこのオイルで着色しました。
普通にしみ込ませるだけでツヤ消しのムラなし木材になってくれます。
Qも使いたいです^^
ワトコオイル恐るべし!
ステインも使用しましたが木目によっては濃淡がクッキリしすぎて
自分のイメージに合いませんでした。
塗装していると部屋にオイルの香りがして自分的には好きなんです。(嫌いな人もいると思いますが)
で、このオイルを不要な布に付けてすり込みむのですが、
当然オイルなので布が燃えやすくなるので注意が必要みたいです。
完全に乾燥すれえば問題はないと思います。