生粋の池間島の娘である職場の瑞姫に池間の海のいきものカレンダーをもらった。
しかしながら俺が池間島でおそろしい数を釣っているタチウオことサーベルフィッシュが載っていないのが解せない・・
365日も海洋生物が掲載されているのに何故だと・・
しかも2回登場してる魚もいるだろ・・と瑞姫にクレームをつける。
人様にものを貰っていながら我ながら大人気ない・・。
俺が写真を提供するから来年はよろしく言っとい . . . Read more
愛犬は日中は仕切られた二階の戸外で過ごしている。
庭の木にとまる鳥、うろつく猫、勤勉な郵便配達屋さんに始まり、羽虫にまで吠えたり尻尾を振ったり遊んでいる。
この時期に限っては他に花見を満喫出来る。
一階の道沿いにある角の小庭には桜の木があり、愛犬の過ごす二階までいい感じに伸びている。
春の息吹満開。桜が咲き誇る今が島の春を感じるものの、毎年思うがあっという間に夏はやってくる。
サーベル . . . Read more
鮫撮屋(サメトリヤー)という屋号がると聞いたことがある・・。
憧れる・・・。
鮫の肝油は昔、灯火油やサバニの木部に塗る塗料としても使用されていたとか・・。
嘗て沖縄本島の琉球村に行ったとき海人(ウミンチュウ)の家を再現したものがあったが縁側に腰掛けるとそこに棲みたいとまで思うほど気に入ってしまった。
島でも仕事で集落の海人のおじいの家に行ったときにも水中銃が立て掛けられたり、吊るされた漁具があった . . . Read more
週の真ん中の祝日・・。午前中は寝過ごしてしまい折角いただいた休日がもったいない感じ・・。
ならばと最近オリムピックのリールを塗ったついでに木を削り金具を打って青く塗って目玉を付けた自作ルアーを試し撃ちに暫し出掛けることに・・。
どうよ?
・・・クオリティー低くねえ・・。
確かに・・子供の頃のキャラメルについていたおまけより粗雑だな・・。
まあまあまあ・・。
いざ出陣・・潮の引いた山羊島を見渡 . . . Read more
昨年、フェリーで伊良部島に渡った際にカメラマンであるフライフィッシャーマンが撮ってくれた写真・・。
橋は開通しいつでもいけるのだが、どうも寒くて出不精になっている・・。
宮古島といえど寒い・・。
立春は過ぎたが夜毎に手先足先が凍るように冷たい。
シリアにおけるあの残酷なニュースのせいでより寒さが増している感もある・・。
非常に危うい世界が露呈した。
時系列で振り返ればアラブの春あたりからきな臭い . . . Read more