花とペットの写真

散歩中に見た花や ペット(愛来)の写真を紹介する

桃太郎公園を散歩

2013-12-30 | ゴールデンレトリーバー

何時も散歩に行く浄水公園がお休みの為、桃太郎神社の傍に有る桃太郎公園に行って来ました。

 

今でも、どんなおまちゃよりも、タワシが大好きです。

最近運動不足気味でストレスを発散させているようです。

 

     

 

体力不足で疲れてきました、バックに見えるのは木曽川です。

 

ワンちゃんを見つけて警戒態勢に入っています。

 

走りすぎてバテバテの様子!

 

最後におやつを食べて今日の散歩は終わりです。

 

 

 

 

 


愛来の家

2013-12-29 | ゴールデンレトリーバー

愛来のハウスが届きました

 

今までは家中が愛来の部屋といった感じでいましたが

躾けをしていく上では愛来の部屋が必要との事で、ハウスを購入しました。

ネットで注文しても品切れ状態でしたが、ようやく手元に届きました。

 

 

未だ好んではハウスに入りませんが、

リードを付けてハウスと言えば渋々入る状態です。

 

ご機嫌斜めな表情をしていますが、

早くハウスに慣れて欲しいと思っています。

 


愛来のしつけ教室

2013-12-07 | ゴールデンレトリーバー

愛来のしつけ教室も今日で5回目をむかえました。

教室の時間は約1時間ですが、愛来は疲れるようで

帰りの車中はいつもの事ですが、グッスリ寝込んでいます。

 

最初は15分程度グランドで自由に遊ばせます。

 

 

リード放しグランドを自由に歩き回ります。

 

教室にも慣れリラックスして遊ぶことが出来るようになりました。

 

今日のしつけ教室は室内で行われました

 

「マット」と言って敷物の上に座らせます。

 

愛来を座らせたままリードを持って愛来の廻りを歩きます。。

 

  

次はリードを放して愛来の廻りを歩きます。

 

次はハウスに入る練習です

  

 

「ハウス」と言ってリードを引くとハウスの中に入ります。

ここまでは一日預かりで躾けられているので何とかクリヤー出来ました。

ところが訓練士の方が席を外すと、急にわがままが出てしまいます。

いつもの事ですが、飼い主の責任の大きさを痛感します。

 

 


飼い主の しつけ教室

2013-12-01 | ゴールデンレトリーバー

今日は飼い主が受けるしつけ教室の日でした。

躾け教室は今回で4回目の受講です。

愛来と家族4人で出席し、訓練士さんから約1時間アドバイスを頂きます。

 

 

最初はリードを放し自由に走らせます。

 

次はリードを持って歩く練習です。

 

 

この遊びは愛来が求めれば応じる程度です。

自分ではとてもこんな対応はできません。

 

 

以前から説明を聞いていましたが、室内で飼っていてもゲージが必要との事でした。

愛来の逃げ場を作ってやる必要が有る様です。

 

我が家の家族で一番欠けている事は、愛来を家族と同等に扱っている事の様です

家族がソファーに座った時は、愛来は床に座るとか伏せして待っているとかが必要なようです。

 

「早く帰りたい」と催促している表情です。