花とペットの写真

散歩中に見た花や ペット(愛来)の写真を紹介する

久しぶりのドッグラン

2013-11-26 | ゴールデンレトリーバー

日曜日(24日)の午後久しぶりに犬山のドッグランに行って来ました。

当日は暖かったせいか大勢の先客が居ました

 

ゲート入った途端にワンちゃんに取り囲まれ

愛来は尻尾を下げ情けない恰好をしています。

この日のワンちゃんは男の子が多く、愛来はもてもてでした?

 

生後7か月のワンちゃんにお尻の臭いを嗅がれています。

小型のワンちゃんにもて過ぎて椅子に座った愛来です。

積極的なワンちゃんのアプローチにたじたじの愛来です。

怖くて怖くて・・・・。

 

椅子に座って友達の様子を窺っています。

「君子危うきに近寄らず」の心境でしょうか。

 

 

どこまでも追っかけて来るワンちゃん!

 

黒ラブちゃんに似たワンちゃんにも追っかけられ

愛来にとっては大変な一日だったようです。


犬の訓令教室

2013-11-22 | ゴールデンレトリーバー

愛来は今日で24回目の訓練です。

 

訓練の内容は最初の頃と大差ないように思われますが

訓練の日を重ねることにより、表情に余裕が出てきたように思われます。

 

紐を放してもこの姿勢のままで居ることが理想ですが、恐らく私たちの方に走ると思います。

あと少しです。

 

紐を持っている人より前に出ない、また紐はゆったり持つのが基本だそうです。

訓練士さんとは基本が守れますが 、家族が紐を持つとまだまだです。

我が家の家族は甘やかすばかりで、 叱る人が居ないので愛来も大変だと思います。

 

待ての姿勢です。

 

帰りの車中は疲れでグッスリ寝込んでいます。

今後は愛来の教育より飼い主の教育が大事になりそうです。

 


愛来の誕生日

2013-11-09 | ゴールデンレトリーバー

11月5日は愛来の一歳の誕生日でした。

家族全員でお祝いをしました。

 

誕生祝のケーキです。

冷凍で送られてきたので 未だ冷たそうです!

 

 

愛来はケーキにも興味が無さそうです。

初めて見るケーキが怖いのか なかなか食べようとしません。

 

今日の夕食には特別にお肉もはいっています。

食の細い愛来は無理無理食べているようです。

皆様へ

今日から1間程度ブログをお休みします 

復帰しましたら 又よろしくお願いします。

 


愛来の変化

2013-08-21 | ゴールデンレトリーバー

先週16日(金)は愛来の16回目の訓練教室でした。

訓練を重ねる毎に少しずつですが 変わってきているようです。

訓練士さんの話では 友達(ワンちゃん)に自分から近づいていけるようになたそうです

しかし 少し怖い雰囲気が有ると直に自分から離れて行くようですが 少し変化しているようです。

 

最初の頃は すぐにこちらを見ていましたが 

前を見て歩けるようになりました。変化です。

   

方向転換もスムーズに出来る事が増えました。変化です。

 

妻に用事が有る場合 私一人で車に乗せて公園に行きますが 

愛来は後部座席の床で おとなしくしている様になりました 

これも良い変化かなと思っています。

 

18日の日曜日 愛来の背中(首)に腫物の様なものが出来ている事に気づき病院へ行って来ました。

患部から注射器で血を抜き取り検査しました。

検査結果は悪いものでは無いという事でしたが その時頂いた抗生物質の薬が強すぎたのか

食後すぐに戻すので 今日病院にお願いし薬を替えて頂きました 今のところは落ち着いているようです。

ワンコの世界でも若い時は 悪い病気にかかる確率は低いようです。

 

病院では いろいろなワンちゃんとも仲良く出来るのに 道で出会うワンちゃんには 何故吠えるのか

理解するのは難しそうです。

 

 

 


愛来公園を走る

2013-08-08 | ゴールデンレトリーバー

昨日から次女夫婦が夏休みで帰省しており

今朝 愛来を連れて公園に行ってきました。 

 

 

   

ここまでは元気よく疾走?

ついていく方が疲れそうです。

少し疲れてきたようです 動きが鈍くなってきました

シッポを高々と上げていますが すぐに下がります。

ついに一休みです

また気を取り直して疾走

今度は本当に疲れ切った表情です。

いつもは元気に上る太鼓橋も 今日は足元がおぼつかない様子です。

少年野球の練習を見ています 鳴くべきか迷っている表情です。