藤で有名な 愛知県江南市の曼陀羅寺
一時 藤の魅力が無くなり お客さんの数が激減した様です。
自分も何年か前に行ったきり 足が遠のいていましたが
最近良くなったとの話を聞き 昨日行って来ました。
空模様から もう少し空いているかと思いましたが かなりの人出です。
花房の垂れ下がりが見事でした。
この藤の花房は短めですが ブドウに似た色をしています。
花房をアップしてみると ブドウの房にそっくり?
この藤はピンクに近い色をしています。
白い藤が新鮮に見えました。
境内の案内図です。 これからカラオケ大会が始まるようです。
境内のあちらこちらに藤があるようですね。
今年はairanさんのブログでも立派な藤を拝見して
我が家の近くの藤も毎日見れて、久々に
藤づくしの年です。
藤棚がこんなに立派なのを見たことがありません。
それにたくさんの人出。
大きなお寺さんなのでしょうね。
藤の花もいろいろな色がありますね。
いつもコメントありがとうございます。
天王川公園の藤は時期的に早すぎましたが
今回は満開の藤を見ることが出来ました。
写真を撮るのも 人出が多いと気を使います。
いつも コメントありがとうございます。
こんなスケールの藤棚 自分も初めて見ました
リニューアルされ良くなりました。
あまり良い天候ではなかったのですが
良い物を作れば人は集まるようです。
凄く綺麗でした。
カメラを持ってる人も沢山いました。
airanさんの写真はよく藤の質感が出ていますね。
こんな風に撮ってもらえたら、藤が喜んでいます。
その分人も多い様ですね。(^^)
久しぶりに曼陀羅寺に行きましたが
藤が良く手入れされ 綺麗ですね。
写真を誉めて頂き ありがとうございます。
今回の藤は見事でした。
良く手入れされた藤の花
本当に綺麗でした。