御衣黄の花 2014-04-21 | 花の写真 鬱金桜(うこんさくら)についで、御衣黄が見頃を迎えました。 御衣黄の花の緑色は葉緑体によるもので、同じ葉緑体を持つ鬱金桜も若干緑がかる。 御衣黄の花は次第に中心部に赤味が増し、散る頃にはかなり赤くなるようです。 この写真は4月16日撮影 花には未だ赤味が入っていません。 4月19日に撮影した御衣黄 花に赤味が入ってきました。 御衣黄の樹形(工事用の柵じゃまですが) ソメイヨシノ等に比べ派手さは有りません。 鬱金桜の散る前の花びらです。 #植物 « 満開の山ツツジ | トップ | ブルーベリーの花 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 hygooddayさんへ (airan) 2014-04-22 16:43:28 hygooddayさん コメントありがとうございます。追っかけと言うか、花弁が変化すると聞けばついつい見たくなる性格なんです。浄水公園はhygooddayさんのお近くと思いますがご覧になられました? 返信する ひろさんへ (airan) 2014-04-22 16:35:45 ひろさん コメントありがとうございます。此方のギョウイコウは間もなく散り始めますウコンザクラは1週間は持ちそうな感じです。写真撮れましたら拝見したいと思います。お忙しそうですが、お体をお大事にしてください。 返信する ラブかあさんへ (airan) 2014-04-22 16:31:07 ラブかあさん コメントありがとうございます。今年は海外旅行等で大変お忙しかった事と存じます。写真をご覧いただきありがとうございます。 返信する koroskuさんへ (airan) 2014-04-22 16:26:52 korosukeさん コメントありがとうございます。ソメイヨシノ等に比べ、美人かどうかは分かりませんが珍しい品種だと思います。 返信する しん ナナ母さんへ (airan) 2014-04-22 16:24:33 しんナナ母さん コメントありがとうございます。ウコンザクラやギョイコウの花弁は時間の経過で少し変化するようです。お母様を亡くされたショックの大きさお察しいたします。 返信する なかむらちあきさんへ (airan) 2014-04-22 16:19:08 なかむらさん コメントありがとうございます。御衣黄、鬱金櫻は昨年教えて頂き知ったところですアンテナを高くしたいと思いますが、難しいです。先日、豊田市に有る枝垂れ桃を見てきました。 返信する 派手さはなくても・・・ (hygoodday1203) 2014-04-22 02:46:52 咲き始めは優しい薄緑。たった三日で、紅い挿し色がはいって、表情が変わるんですね。御衣黄のおっかけですね。愛する者の為なら…?なんとか美しい姿を撮ってあげようとされてるみたいです。 返信する 今晩は (ひろばあちゃん) 2014-04-21 22:43:58 どちらの桜もきれいに撮れていますね。airanさんの写真を見ながら、私も早く見に行かなくちゃと焦っています~。中々時間が無くて散歩へ行かれないストレスになりそうです 返信する こんばんは (ラブかあさん) 2014-04-21 21:44:41 ウコン桜、御衣黄桜は、毎年見に行って楽しんでいましたが、今年は一度も見ていません。airanさんのブログで 今年もきれいな緑の桜を見ることができました。有難うございました。 返信する 今晩は! (korosuke) 2014-04-21 18:47:50 初めて見ました。変わった桜ですね。 返信する 初めて見る花です (しんナナ母さん) 2014-04-21 17:03:17 ウコンサクラ・・きれいですね。散る前の花が何とも言えない感じです。airanさんのブログで、初めて出会う花たちがいます。まだまだ知らないことがたくさんありますね。ごめんなさい、計算違いをしていまして、母は75歳でした。気付いていただいてありがとうございます 返信する 珍しい桜ですね! (なかむらちあき) 2014-04-21 14:17:15 4月10日に新宿御苑でこの桜の花にに出会いました。この他にも「一葉」「閑山}「白妙」など比較的遅咲きのようですね。それにしても花の咲く場所をよくご存知でびっくりです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
追っかけと言うか、花弁が変化すると聞けば
ついつい見たくなる性格なんです。
浄水公園はhygooddayさんのお近くと思いますが
ご覧になられました?
此方のギョウイコウは間もなく散り始めます
ウコンザクラは1週間は持ちそうな感じです。
写真撮れましたら拝見したいと思います。
お忙しそうですが、お体をお大事にしてください。
今年は海外旅行等で大変お忙しかった
事と存じます。
写真をご覧いただきありがとうございます。
ソメイヨシノ等に比べ、美人かどうかは分かりませんが
珍しい品種だと思います。
ウコンザクラやギョイコウの花弁は時間の経過で
少し変化するようです。
お母様を亡くされたショックの大きさ
お察しいたします。
御衣黄、鬱金櫻は昨年教えて頂き知ったところです
アンテナを高くしたいと思いますが、難しいです。
先日、豊田市に有る枝垂れ桃を見てきました。
たった三日で、紅い挿し色がはいって、表情が変わるんですね。
御衣黄のおっかけですね。
愛する者の為なら…?
なんとか美しい姿を撮ってあげようとされてるみたいです。
airanさんの写真を見ながら、私も早く見に行かなくちゃと
焦っています~。
中々時間が無くて散歩へ行かれないストレスに
なりそうです
今年は一度も見ていません。
airanさんのブログで 今年もきれいな緑の桜を見ることができました。
有難うございました。
変わった桜ですね。
散る前の花が何とも言えない感じです。
airanさんのブログで、初めて出会う花たちがいます。
まだまだ知らないことがたくさんありますね。
ごめんなさい、計算違いをしていまして、母は75歳でした。
気付いていただいてありがとうございます
この他にも「一葉」「閑山}「白妙」など比較的遅咲きの
ようですね。
それにしても花の咲く場所をよくご存知でびっくりです。