リキュウバイの花 2014-04-18 | 花の写真 リキュウナイという名前は「千利休」にちなんで付けられたようですが 日本に入ってきたのは明治時代の末で利休とかかわりは無いようです。 この花は地味な花ですが、清楚で品格を感じます。 別 名:ウメザキウツギ バイカシモツケ ウツギモドキ 原産地:中国 花 期:4~5月 #植物 « 野草の花 | トップ | もうこんな季節 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今日は (ひろばあちゃん) 2014-04-18 16:21:08 青空と光を浴びている3枚目の写真が素敵ですね!今日は一日雨のこちらです 返信する ひろさんへ (airan) 2014-04-19 09:19:22 ひろさん お忙しい中重ねてのコメントありがとうございます。白い花と青空は、写真は別にして自分も綺麗だと思います。昨日は一日曇空でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日は一日雨のこちらです
ありがとうございます。
白い花と青空は、写真は別にして
自分も綺麗だと思います。
昨日は一日曇空でした。