~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

正しい決断。

2013-12-28 | 旺ちゃん(^з^)-☆
らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方はコチラ→☆click☆


12月26日
旺ちゃん観察室を半年ぶりに脱出っ









ナースステーションから
こんなに離れたお部屋になったのは初めて!
昇格やん☆


まぁ荷物が多い
まずいぞこれは。
こんなに荷物ある人いないぞ



パパに持って帰ってもらおう



マジで引っ越しやん
大変やったぁ(-д-)。。。
この夜のママンこんな感じ。。。






あ~腰いてぇ~orz


そうだ整骨院に行こうっ



使わないもの詰め込んでぇ~♪
あとはパパにパスシクヨロ



5月に急変して
それまで以上に旺ちゃんの大切さを振り返ることが出来た
大切な時間を過ごした。


その時の気持ちは
道しるべ。
夢路を辿る心地こそすれ。
麻薬。
取引。
線香花火。
などの記事に全て書いたとおり。


生まれてきた理由。
という記事にも書いたが


子どもは皆
愛されるために生まれてきた。
誰一人例外なく。
そうであってほしい。


今頑張っている子どもたち。
その子たちと一緒に戦う家族
支えてくれる温かい人たち。
「病気を持って生まれて可哀想」
違う。


パーフェクトじゃなくたって
愛する人がいる。
愛してくれる人がいる。
充分幸せ。


支えてくれる人たちに感謝。


もしも
「健康に産んであげられなくてごめんね」
と自分を責め続けているママがいたら


自分を責めるということは
それだけその子を愛してる証拠だと私は思う。


その子が生まれてきた意味。
きっと愛されるために生まれてきたんだよ。


人一倍愛されてる。
意味はある。
(生まれてきた理由。より)



今でも変わらずそう思う。
その子が生まれてきた意味。
必ずある。


自分が産んだ意味。
必ずある。


自分を責めるあまり
本当にこの子を産んでよかったのかと悩んでいるママもいるかもしれない。



でもそれは親の身勝手なうぬぼれ。



生まれてきたかったから
その子は頑張って生まれてきたんだよ。


ママとパパに会いたいから
必死に頑張って
病気と闘う人生を選んででも
生まれてきたかったんだよ。
生まれてきて果たさなければならない使命を
まっとうしようという強い意志を持って。


親は子どもに親にしてもらうもの。
最初からママなわけじゃない。
パパなわけじゃない。
産んだからってすぐママになれない。


我が子が自分にだけ微笑んでくれたとき
一緒に苦しんで一緒に泣いて一緒に笑って
一緒に喜んでゆく中で
やっと自分の心が子どもに追いついてゆく。


子どもの方が最初からちゃんと子どもなんだよ。


ママとパパをちゃんとわかってる。
ママとパパの気持ちをちゃんとわかってる。


子どもが必ず強いママとパパにしてくれる。


それに
思っているほど未来は悪くない。






病気ブログをしていると
近寄りたがらない人もいるだろう。
理由は
「悲しくなるから」
そんなところかな。


だからってそれは仕方ない。
だってこの世は優しい人で溢れているから。


その優しさに対して
私は気付かないふりをし続けることで
敬意をはらう。


それと同時に
心を痛めながらもこのつたないブログを読んでくれる方たちの想いに心を溶かされ
その想いが旺ちゃんにパワーを注ぐ。


やっぱり
この世は生きるに値する。



綺麗事が綺麗事じゃなくなった時
大事なものが見えてくる。


強がり。に書いたように。
人魚。に書いたように。



もしも辛いと感じている人がいたら
それは闘っている証拠。
向き合おうとしている証拠。
この時間を過ごさなければ
大切なものは表面しか見えてこない。


きっと大丈夫。
必ず出口がある。
出口がなければつくればいい。


ともに前を向きながら。



『障害』を背負ってでも生まれてきたい
生きたいと強く願って勝ち取った旺ちゃんたちの決断は間違っていない。


この子たちは間違って生まれてきたんじゃない。
強い意思の元に生まれてきたんだよ。


そんな子どもに親として選んでもらったことに誇りを持って前に進んでいってほしい。



「本当に産んでよかったのか」
なんて考える必要はない。
愚問だ。


これから子どもとともに歩む時間は決して
悲劇なんかじゃない。



1人じゃない。
みんないるから。

にほんブログ村 病気ブログ 先天性心疾患へ
にほんブログ村
いつも読んでくださりありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ
こっちもぽちっとよろしくお願いします♪