BSプレミアム「美の壺」で放送された
枯山水の鑑賞マニュアル
志度寺のお庭を詳しく紹介しているサイトを見つけました。
志度寺の曲水庭園を復元し、無染庭を造った重森三玲さんは
昭和を代表する庭造りの人だったんですね。
庭園ガイド
「本堂」「五重塔」は国宝で、真言宗大覚寺派の古刹として知られていて、
大同2年(807)弘法大師の開基と伝えられています。
鎌倉時代後期の南都西大寺流律宗の勧進活動や草戸千軒の繁栄の影響もあり、鎌倉時代末期に本堂再建、室町時代前期に五重塔を建立など、"中世・西国屈指の寺院"です。