おはぎのブログはじめました!

畳屋おはぎのたたみブログです。お問い合わせはこちら!
htt24341@proton.me

おはぎを作る魅惑の赤い豆!

2012年01月29日 | 畳(たたみ)以外
日本では昔から赤い色には邪気を払う力があるとされ、その中でも小豆(あずき)の赤い色はもっとも神聖な色として 「古事記」 や 「日本書紀」 の時代から、神様へのお供え物として用いられてきました。

1月15日の小正月に、望粥(小豆粥)を食べて無病息災を祈る習慣は、平安時代から続いており、満月(望)の日に食べるお粥という意味です。

小豆粥レシピ http://kameyo921.blog103.fc2.com/blog-entry-1415.html
         
またハレの日に小豆の入った赤飯を炊いたり、おはぎをお供えしたりしますが、これは米食が広まった江戸時代からで、明治時代には広く庶民に定着しました。

それ以降、小正月の小豆粥と1日(新月)と15日(満月)に赤飯を作って食べていたようですが、これは小豆に豊富に含まれている ビタミンB・サポニン・食物繊維・カリウム・ポリフェノール・リジンなどが、生活習慣病や疲労回復に効果があることが、経験上分かっていたのだと思われます。

現在、このように小豆を食べる習慣を知らない人が多くなってきたことから、三重県津市の
「井村屋」 (あずきバーでお馴染み)では、毎月1日に小豆を食べる習慣を広めたいとの願いから、2月1日を「あずきの日」と定めました。

さらに、和菓子大好き!な人のための和菓子ポータルサイト 「和菓子や」 さんには 「あんこで頭が良くなる」 というページがあります。

「和菓子や」 HP http://www.wagasiya.net/manner/reason.html

また数年前、日刊ゲンダイに 「頭の良い子に育てたいなら、子供部屋は和室にしろ」 という記事が掲載されていました。(この記事については 「家具の里」 さんのHP参照)

「家具の里」 HP http://www.rakuten.ne.jp/gold/kagunosato/03html/04supplement/igusa/5_effect.htm

つまり、 「和室」 で 「おはぎ」 を食べれば、ものすごく頭が良くなるカモ!というわけです。

畳で頭が良くなるホームページ http://www.mi-mat.com/

新しい年の始まりに、先人の知恵の集大成である和の文化(畳も含む)をあらためて見直してみませんか!

井村屋株式会社 本 社 所 在 地 三重県津市高茶屋七丁目1番1号



新名神土山SAにある 「地雷也」 のおはぎソフトクリーム






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年01月25日おはぎのつぶやき

2012年01月26日 | 畳(たたみ)以外
  畳の文化!(畳表が生産される工程)
  http://www.youtube.com/watch?v=1-H1-SsXMgk

  デイリー おはぎ 紙が更新されました! http://bit.ly/i8bqKp
 
  フランダースの犬にまつわる救われない話!
  http://anond.hatelabo.jp/20120119122239

  大人が童心に返って作った「雪だるま」が本格的すぎて腰抜かすレベル !
  http://youpouch.com/2012/01/25/52034/

  大人3人が真夜中に全力で雪だるまを作っていました!

  萩たたみ店のホームページ

  http://www.mi-mat.com/

  http://twitter.com/hagitatami


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境放射能遮蔽材としての「戦艦陸奥」

2012年01月22日 | 畳(たたみ)以外
3・11の東北大震災後の原発事故により、日本各地にばらまかれた放射性物質。

その放射線量を精密測定するには、外部の放射線を遮蔽する必要があります。

しかし近代の製鉄方法では、溶鉱炉用の耐火レンガに「コバルト60」が含まれているため、
ごく微量の放射性物質が鉄に混入してしまい、精密な放射線測定には使えませんでした。

そのため、戦前に作られた鉄を求めて広島湾沖の柱島で爆沈した「戦艦 陸奥」の鉄材を
引き上げて使っています。

戦前に製鉄された陸奥鉄 (戦艦 陸奥の鉄材) には、放射性物質が含まれておらず
1945年以後、世界各地でおこなわれた核実験の影響も、海中にあったため少ないと
考えられることから、放射線測定機材に最適とされています。

海外でも、大西洋に数多く沈んでいる旧ドイツ軍のUボートなども 「ラジエーション・フリー」 の
鉄材として利用されているそうです。

長崎大学原爆後障害医療研究施設にあるホールボディカウンター (体内残留微量放射線
測定装置) にも、陸奥鉄が使われていることがHPに書かれています。

長崎大学原爆後障害医療研究施設HP
http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/abdi/qa/index_j_qa08.html

四日市市羽津大宮町の志氏 (しで) 神社 (氏の下に一が付いた漢字が正字です) には
「戦艦 陸奥」 第三砲塔の破片が祀られています。

この破片は、神社近くの金属リサイクル業 「森金属」 の先代社長が、30年ほど前に
クズ鉄の中から見つけて調べたところ、戦艦陸奥の第3砲塔の破片であることが分かり、
志氏神社に奉納されたそうです。











近くの伊賀留我神社には20センチ砲弾が祀られています。



「戦艦 陸奥」
 
長門型戦艦の二番艦で1921年竣工
基準排水量 32,720t 全長215、80m 全幅28,96m 主砲41cm 8門

1936年の改装後 基準排水量 39,050t 全長224、94m 全幅34、60m

1943年6月8日 広島湾沖の柱島で爆沈 死者1121名

陸奥の爆沈に関する公的資料は殆んど無いそうですが「吉村昭」著 新潮社刊「陸奥爆沈」
には生存者に聞き取り調査を行い、爆沈に至った経緯がかなり詳しく書かれています。



環境放射能遮蔽材としての「戦艦陸奥」 其の弐 に続く!
http://blog.ohhagi.com/archive/652


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年01月15日おはぎのつぶやき

2012年01月16日 | 畳(たたみ)以外
諫早・楠公神社の奇祭「畳破り」 神事!
http://www.1388.ne.jp/kame/sf4020.html

デイリー おはぎ 紙が更新されました! http://bit.ly/i8bqKp

Photo: kwills88: http://tmblr.co/Za5n-xEgJL3V



萩たたみ店のホームページ

http://www.mi-mat.com/

http://twitter.com/hagitatami

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわくフェスタで聞いたちょっといい話!

2012年01月15日 | 畳(たたみ)以外
「座敷とトイレをキレイにしておくと家が繁栄する」 という面白い話を聞きました。

家を建てると7人の神様がつき、家に早く着いた神様から順に好きな部屋を担当できるそう。

一番早く着いた神様は座敷を、最後に着いた神様は残ったトイレを担当することになります。

何故、座敷の神様が早いかというと、この神様はすばしっこい子供で手ぶらで来るから。

最後に着いた神様は、金銀財宝の入った重い大きな袋を背負って来るため、他の神様より
遅くなってしまうそうです。

この座敷の神様(座敷童子とも言う)とトイレの神様のお住まいをキレイにすれば、家も栄え金運もアップするというわけです。

「トイレは普段のお掃除で、座敷は家の格をもアップさせると言われる国産の畳表で
畳替えすると、家も栄え金運アップ+べっぴんさんになること間違いなし」 だそうです。

畳のお手入れはこちら → 萩たたみ店のホームページ

トイレの神様はこちら→ 小林正観「そ・わ・かの法則」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする