昨日は音楽イベントを主催したので東奔西走状態。打ち上げもあって少々深酒でしたので今日は予定通り朝寝坊です。今週は止めておこうかなと思いましたが、案外良い天気ですので結局出かけてしまいました。そして軽めに姫神山・・・位の気持ちで登ったのですがこれが結構きつかったのでした。
■記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/29d08c919fb42e08e03af56a1cec4bdc.jpg)
結構登ってらっしゃる。車20台位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/f450beb87bfb677a527e5e1d48f4e284.jpg)
先行者の女性。どうぞということで譲ってもらったはいいが、実はこの方かなりの健脚者で、ほぼ8合目までピッタリとつけられてかなりのプレッシャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/41/85e63c2dcf5cbff27b53f4b76e6ed0d8.jpg)
ざんげ坂入り口。さてここからだな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/2ded641c845dd2189118f391fbf18b86.jpg)
日差しは間違いなく春だが、雪はタップリ。やはり山だけは豪雪の年になったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/d82685db5fa23ab799761ff519222fe5.jpg)
5合目通過。ここまでは余裕だったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fd/66f6ffd02ded33163972a7c343ed0449.jpg)
ここからが急登である。実はこのルート夏に1回しか歩いたことが無いので忘れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/170b263d18174103b7928a677cf70a8d.jpg)
今日はピンスパイク長靴+軽アイゼンの最強バージョンだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/ec0d0facb74d599c7fe01c41ed4123a7.jpg)
1歩進んで5cm下がる~♪状態である。パウダー急登だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/c731e78fecd50713f85ba6b1fbbc3341.jpg)
下りも滑りそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/17/b208f9108aaf13bde48d3c6b15624a08.jpg)
頂上到着。長く感じた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/ca15b9b1667cffe8bbc757234def6972.jpg)
汗だくにもかかわらずタオルを忘れたのだった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/ebeae66e98bcacee685b96a29998d967.jpg)
今日はいいね。岩手の自然って素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/2627c080c26aef783a03ff4df84ce7af.jpg)
天峰山から続く稜線。BCでいつか挑戦・・・止めとこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/88879468e7857798750ffeb469e72cbf.jpg)
賑やかな若人と岩手山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/568a3015d2e3caab8dd16d9258029a56.jpg)
さて冷えたし腹減ったので下るか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/ab15ae65c41db6c5dba2886c0e8237d9.jpg)
案の定滑りながら遊びながら楽しい下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/55da6908358eb21561d39bd21255fe89.jpg)
一本杉様からパワー頂戴!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/344d3f5837a544a3584af4582ef98e1a.jpg)
下りはあっという間の30分。殆どが岩手ナンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/56d5db34baf448264318730d58c87f62.jpg)
冷えた体にはコレだよね。最高ー
■タイム
10:37 一本杉登山口出発
10:46 一本杉
10:59 五合目
11:21 八合目
11:51 姫神山頂上到着
12:02 下山開始
12:13 八合目
12:21 五合目
12:26 一本杉
12:32 一本杉登山口到着
※登り 1時間14分、下り30分
■GPSログ(距離:4.89km、高度の上昇/下降:617m/-617m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/516dfce840f7a4286dcc4617ab7e9040.jpg)
■勝手に難易度指数:19points
■感想、反省等
・冬の姫神山。登り応えありました
・自分体力は無いですが持久力上がったかなと思います
・山の基本は「焦らず止まらずゆっくりと」ですね
・汗かきだけは治らないですね^^
・正直冬山飽きてきました
・早く緑の季節になってほしいものです