またもや行ってきました。
今回も海晴丸さんです。
今回は午前中アオリイカポイント開拓で夜はタチウオというダブルヘッダーです
しかし生憎の爆風でボートエギングは釣りにならず
最大800gぐらいのが他の方にでたのみで激渋・・・・
オイラはもくもくと船長の分とオイラの分の沖漬け漁師と化してました
今年もハナイカサイズがたくさんいますね~
沖漬けのタレはミリン、しょうゆ、酒の割合が1:1:1であとは好みで味を調整します。
いったん沸騰させてアルコールを飛ばして冷ましたやつを
ペットボトルなんかに入れて現地に持ち込むと便利です
んで昼頃下船して時間があったのでブラッと櫻島まで来てみますが
相変わらずの爆風でそそくさとあきらめ夜の為に仮眠
んで夜の部は・・・・結構時化てましたが釣りにならないほどではなく今回も爆釣でした
画像の第一精工のワニグリップがあるとかなり便利です
今回はサイズもよく4本クラスが結構釣れました
ジグはドラッグジグ?の60~80gがよく釣れました
画像のはグローですがピンクやチャートでも同じように釣れます。
フォール中のアタリを逃さないのと大き目のゆっくりワンピッチジャークに高反応。
すばやくフォールさせてリアクションバイトを誘ったり
しゃくりの幅を変化させて食う間を入れてやるとよかったです。
スレくると早めのショートピッチに高反応のときもあったので
色んなパターンを試してみたほうがいいみたいですね。
まあ時合いに入ると何やっても釣れますが(笑)
タチウオオモロー
次は月末かな?