錦江湾 おいまさ丸

アメブロに引っ越しました。
リンクは左のブックマークからどうぞ

やっぱヒラメはいいわぁ

2010-04-05 21:05:25 | ショア(アジ、メバル、カサゴ、シーバス)

 

最近カマスばっかりだったのでたまには違う魚を釣りたいなぁと思いながらネットで天気予報を見てたら・・・の予報

 

 

しかもの出が遅そうだったので久しぶりにアジゲーへ

 

 

マッチャマ君誘うと前日もアジゲー行ってて玉砕だったらしく行かないとの返事が

 

 

暗くなった頃ポイントへ到着したらルアーマンっぽい先客が

 

 

「こんばんわ~」と挨拶するとなんとマッチャマ君

 


驚かせようと黙って来てたみたい マジびっくり

 

 

まだ釣れてないらしくそそくさと準備してMキャロをキャストしてみると一発でヒット

 

どうやら潮位が低くアジはかなり沖側にいる模様。

 

マッチャマ君も3gジグヘッドに交換して飛距離を出すとすぐさまヒット!

 

しかもこの日はバチパターン?なのか長~い系ワームにヒットが集中!
アジを〆たときに生きたままのゴカイが口の中に残っていたんで間違いないはず。

 

色んなパターンがあるんですね~

 

その後も一時入れ食い状態はあるもののポツポツ・・・・

 

 

マッチャマ君は3gのジグヘッドで底スレスレを探って連発してました。

流石です~

 

 

オイラもたまらず3gのジグヘッドをもらってやってみるとポツポツながらヒット!

 

でも全体的に食いは渋くアタリも超ショートバイト

 

また一つ引き出しが増えました

 

 

 

 

尺アッパーともなるとファイト&ブリ上げ時の重量感が桁違い
ご覧のとおりのメタボっぷり

 

結局アジはオイラが13本、マッチャマ君19本でした。


食いが浅くてバラシが多かったのが悔やまれます・・・・

 

アジの反応がなくなったのでシーバスを求めてラン&ガンしていると80センチ級がヒットしますが惜しくもジャンプでフックアウト

 

バラす日はとことんバラシちゃいます・・・

 

 

 

チヌ(黒鯛) 55センチ 3キロ

 

 

底まで沈めてからゆっくり巻いてくると中層ぐらいで大きなアタリ!

しかも重量感が凄くゴンゴンゴンと叩くトルクフルなひきですぐさまヌ~チ~さんとわかりました。

 

 

さすがカルティバ刺さりは抜群です

 

この後がひどくなってきたので朝まで仮眠する事に

 

 

 

 

 

朝マズメメバル、イカ、アジ狙ってみますが撃沈
相変わらず日中はダメダメです・・・・

 

ポイントを転々としながらお土産用にアラカブをちょいちょいと釣ります。

 

 

エギングやってたらエソがエギにアタックしてきたんでマーズのR-32とカルティバの静ヘッド14gのセットをキャストして巻いてくると一発でドン!

 

50センチ級のデカエソなんでナイスファイト!

 

次は遠投して底まで沈めて5回ほどハンドルを回したときにいきなりドン!ときたので反射的にアワセるとメチャ重い

 

 

 

前の日のチヌみたいに底をはうようなひきで手前には寄ってきますがなかなか浮いてこず近くにいた地元の漁師のおっちゃんが何事かと見に来るほど

 

 

ジリジリと慎重に巻いてくると・・・・なんとヒラメ

 

しかもデカイ

 

一人でバタバタしながらなんとかネットイン

 

 

メジャーがずれてるんで60センチぐらい? 2キロ

 

 

 

ワーム丸呑み

まさかのヒラメに地元の漁師のおっちゃんもびっくり 

 

 

 

 

ヤズ?ハマチ? 60センチ ?キロ

 

 

ルアー回収中にどこからか現れてゴン!

尾ビレの感じから逃げもんぽかったですがさすがは青物で瞬発力は凄い
シーバスタックルだったんでかなり楽しめました。

もう一匹着いてきてたんですがタモ入れしているまにどこかへ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人での釣果

 

 

 

空は春模様ですが海はまだまだ春モードにはなりませんね

イカが釣りたい食いたい


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おいまさ)
2010-04-11 09:46:24
こはるさん

昨日はまったくダメダメでしたよ。
小さいのは沢山いたんですけどね~

メバルちゃんは相変わらず姿が見えないです・・
潮が大きくなったらいいかも。

ヒラメまた釣りたいっす(笑)
返信する
Unknown (こはる)
2010-04-09 21:46:37
やっとネット復活でけた。。

ホンの近くでも全く釣果に差が・・・orz

つうか、メバちゃんいないですね(^^;

早く帰ってくればいいのにね~

ヒラメスゴス(驚)
返信する
Unknown (おいまさ)
2010-04-08 00:20:23
山猫 玉三郎さん

今回はエソ様に感謝です(笑)
エソ様がいなかったらヒラメもヤズも釣れなかった訳ですから。

ヒラメは勿論ですが意外とチヌがいけて湯引きしたらメチャメチャ美味かったです!!

アジは刺身と干物にしてみました(笑)


返信する
Unknown (山猫 玉三郎)
2010-04-07 16:29:44
お久しぶりです。
相変わらず、すごい釣りされていますね。
さすがとしかいいようがないです。

青物、アジ、ヒラメにチヌとサイズもいいし、食べるのに困るくらいですね。(笑)

返信する
Unknown (おいまさ)
2010-04-06 10:11:25
Tatekooさん

天候が悪い日ほど活性が上がる魚もいますのでそういった魚を狙うってのも手ですよ(≧∇≦)b

こっちではキスが岸から釣れだすのは5月ぐらいからですね~
4月頃はキビナゴサイズがわんさかいますが(笑)




あおいさん

港回りって意外といるもんです(笑)

魚から見れば何も変化のないところにボン!とある巨大なストラクチャーみたいなもんですから。
潮通しがいいっていう条件がないとなかなか魚は寄りつきませんけどね~

オイラはヒラが羨ましいっす(笑)



返信する
いいなあ (あおい)
2010-04-06 09:38:09
おいしそうなお魚さんばっかりですね☆
しかも港からとは思えない釣果です^^;
返信する
おおお‥ (Tatekoo)
2010-04-05 22:51:48
ヒラメにチヌにブリ!と

あらかぶw

最近天候に恵まれずモンモンとしてます。

早く温かくなってキスが釣りたいですねぇ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。