ひねもすネイチャー絵日記

道東などの身の回りの自然と付き合っていく漫画ブログです
とりあえず、あちらこちらで書き散らした漫画を随時掲載。

笑うとこじゃないが

2018-10-20 | 植物
うちの近辺は、地盤沈下中。
プレートが沈み込んでいるらしい。

なので、近隣の海岸沿いに広がる塩湿地が、かなり狭くなってきている。
ということで、当然、アッケシソウやウラギクなんかの、本来広大な塩湿地に生えてた特殊な植物たちも、だんだん減ってきてる。


先日、普段は立ち入れない場所へ行く機会があったんだけど、海が、森ぎりぎりにまで押し寄せてて、その森と海の境ぐらいに、塩湿地の植物がほんのちょこっとだけ、しがみつくように生き残ってた。





深刻になって考えてもしょうがないし、笑ってないとやってらんね~って感じ。

あらやだ

2018-10-18 | 日記
現在、植物調査の取りまとめ中。

それに出てくる植物の中に、キタミフクジュソウというものがある。
学名は、Adonis amurensis Regel et Radde
つまり属名は、「アドニス」という神話の登場人物由来。

この学名を書き入れつつ、
あどにすっつーたら、女神の愛人の美少年やんけ~、いや~世のある種の方々にはたまらんだろな~
という妄想が、一瞬にして脳内を駆け巡る。





なんか最近、すっかり脳のベクトルが、そっち方面のわたくし。
そろそろやばいんでないかなぁ・・・