箱根駅伝、約4割の95選手がNIKEの厚底シューズを履く 2019-01-03 17:23:19 | スポーツ へぇ~、 マラソン/駅伝のランナーのシューズに流行りとかあるんだねー。 水泳競技の水着の水の抵抗を考えた水着みたいなものが厚底シューズなんだね。 2017年春に発売された「ナイキ(NIKE)」の厚底シューズ“ズーム ヴェイパーフライ 4%”による同ブランドのシェア率で、結果は全10区・23校の230人の選手のうち95人が「ナイキ」のシューズを履くという結果に。 NIKEってエアマックスだけじゃないんだね。 そう考えると、1964年の東京オリンピックのマラソンで裸足で走ったアベベとか超人だよね。
稀勢の里、元旦も稽古 2019-01-02 19:23:54 | スポーツ キセノンの 「僕、頑張ってるから誉めて!」オーラが凄いよねwww 本当、頑張る姿を見せるのが得意技になってる。 横綱って確かに力士のお手本にならなきゃいけないからいい手本なのかもしれないけど、横綱の練習場アピールってカッコ悪いよね(笑)。 昨年なくなった輪島なんか練習嫌いで、休場した場所中にゴルフに遊びに行ったぐらいだもん。 それでも「土俵で勝てばいいんですよ」って言って、結果、勝っていたからカッコ良かったし、人気もあったんだよね。 まあ、恥も外聞も捨てて、ただひたすら一生懸命を見せて、初場所で結果を出して欲しいね。
メイウェザー、天心戦139秒で10億円稼ぐ 2019-01-02 01:46:31 | スポーツ いろんな角度から物議を醸したメイウェザー対天心戦だけど、見たかったものを成立させたRIZING側の勝利じゃないかな? メイウェザーがそれだけ稼いじゃうのはわかってたことだけど、あらゆる意味で圧倒的な差があって、それでも名須川天心が挑んだわけだから仕方ないと言ったら仕方ない。 ただ、あんまりにも「こんなになるか?」と呆気なさに「これで10億円?」になっちゃうかな。 でも、まだメイウェザーは引退選手だから10億円ですんだけど、現役だったらこんなもんじゃすまないし、これまでのメイウェザーの歴史を見たら納得せざるを得ないよね。 50戦無敗の男らしいかな。
稀勢の里、新調した赤紫のまわしで心機一転の稽古 2018-12-30 08:17:24 | スポーツ まわしを新調しただけで記事になる横綱とか稀勢の里ぐらいでしょ(笑)。 何をやっても心機一転になるよ。 まあ、稀勢の里にとっては赤紫のまわしは原点回帰でジャイアント馬場や坂口征二の赤パンみたいなものか。 とにかく初場所は10勝ぐらいを祈る。 初日負けたら赤信号だけどね。
稀勢の里、高安との稽古で15勝5敗 2018-12-28 22:24:47 | スポーツ 頑張ってます、はよく分かった。 けど、キセノンの初場所の土俵際ムードは変わらないよ。 やっぱり本場所の土俵で結果をださないと。 このままでは最弱の横綱と言われてしまう。 頑張れ、稀勢の里!