毎年この時期になると三大駅伝と言われている出雲駅伝が始まります。
出雲駅伝は高速駅伝と言われていて、一区間の距離も短く全6区で
終わります。
箱根駅伝と違って全国の大学から選抜されますので、地元からは
なんと名古屋大学が出場していました。
結果は15位でした。
今年の優勝は國學院大學でしたが、フィニッシュテープを切った
平林選手は堂々としていて嬉しそうにゴールしました。
今日は全国的にとてもよいお天気で、選手たちには暑いくらいだったと
思うのですが、ひとりの脱落者も出ず、襷の繋がらないチームもひとつもなく
気持ちのよい駅伝となりました。
次は来月の全日本駅伝ですが、この大会は地元熱田神宮から伊勢神宮まで
全8区間を襷をつないで走ります。
こちらの大会には地元からは名古屋大学ではなく皇學館大学 が走ります。
楽しみですねぇ。
私自身は走るのは嫌いです(笑)
なのになぜか駅伝とかマラソンとかただ走っているだけなのに心惹かれて
しまうのです。
以前、誰だったか忘れたのですが、練習はきつくと本当に辛いけど
本番になると楽しくて仕方がないんだと言っていたのを思い出します。
そんな風に楽しめるなんて最高ですよね。
さぁ、三連休も終わってしまいました。
明日からまたお仕事頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます