令和六年一月一日。
福崎校 塾生のみなさま、並びに保護者のみなさま 新年明けましておめでとうございます。いよいよ新しい一年が始りました。どうか本年もよろしくお願いいたします。
昨日、新しい「論語カレンダー」を教室に掲げました。
一日の言。
『子曰わく、学びて時に之を習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。朋遠方より来る有り、亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。』
(孔子先生はおっしゃられた。「学んだことを繰り返し復習しているとね、いつの間にか身について来るものだよ。これは嬉しいことだね。旧友がはるばる訪ねてきてくれて昔話しで盛りあがる、これは楽しいことだよ。人がね、自分のことを分かってくれないからといって腹を立てたりしないこと、これが出来るようになったら、ようやく我々は一人前だね。」)
『初心、忘るるべからず』とは言いますが、なかなか日々続けることは苦しい、困難なことです。でもせめて今日一日は『子曰わく、学びて時に之を習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。』の気持ちで生きたいと思いました。
誰にも等しく公平であることは、『時間と空間は有限である。』ということでしょうか。すでに今日も6時間が過ぎてしまいした。どうか残された時間を悔いなく過ごしたいと思います。さあ、早く洗濯物を干さねば・・・・です。どうかこの一年よろしくお願いいたします。福崎校 古川敬祐
福崎校 塾生のみなさま、並びに保護者のみなさま 新年明けましておめでとうございます。いよいよ新しい一年が始りました。どうか本年もよろしくお願いいたします。
昨日、新しい「論語カレンダー」を教室に掲げました。
一日の言。
『子曰わく、学びて時に之を習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。朋遠方より来る有り、亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。』
(孔子先生はおっしゃられた。「学んだことを繰り返し復習しているとね、いつの間にか身について来るものだよ。これは嬉しいことだね。旧友がはるばる訪ねてきてくれて昔話しで盛りあがる、これは楽しいことだよ。人がね、自分のことを分かってくれないからといって腹を立てたりしないこと、これが出来るようになったら、ようやく我々は一人前だね。」)
『初心、忘るるべからず』とは言いますが、なかなか日々続けることは苦しい、困難なことです。でもせめて今日一日は『子曰わく、学びて時に之を習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。』の気持ちで生きたいと思いました。
誰にも等しく公平であることは、『時間と空間は有限である。』ということでしょうか。すでに今日も6時間が過ぎてしまいした。どうか残された時間を悔いなく過ごしたいと思います。さあ、早く洗濯物を干さねば・・・・です。どうかこの一年よろしくお願いいたします。福崎校 古川敬祐