岡正人の料理と雑談のブログ

岡正人の、主に料理の話を載せたいのですが、写真を撮る技術がないもので、今しばらくは雑談となります。

岡正人と訃報

2020-07-10 17:54:26 | ライフ
こんにちは、岡正人です。

先日知人ではないんですが仕事先の方が亡くなったそうでまだ45歳だったそう。なんだか最近若い方の訃報とかよく聞くんですよね...。

新型コロナのストレスってのもあるんですかね。やっぱり先行き不透明な業種の方とかのストレスは相当のものみたいですしね。

いつもは冷静な方も毎日のように後ろ向きな発言の投稿が目立っていて最初こそちょっともう少し前向きになっても良いので張って思ってたけど今はなんとなくその気持ちもわかるかなと。

国内ではまぁ色々と解除されたりしていますけどまだ色々できないことが多いですからね。不安になるのも仕方ありません。

高齢者ですがつい最近も友人のお母さまが亡くなったそうで、ガン闘病中だったようなのですがコロナで検査ができずその間に進行していって...という感じでお亡くなりになってしまったようです。

なんかそういうの聞くと本当にやるせない感じがしますね。こういう世の中で、悲しいことがあって友人の精神状態も心配です。

今は直接会って元気づけるのが難しいのがなんとももどかしいですね。落ち着いたらどこかご飯にでも連れて行ってあげようかなと思います。

岡正人と方言

2020-06-25 13:56:30 | ライフ
こんにちは、岡正人です。

自分の会社には地方出身者の人が多いのですが、関西から来た方とかは結構方言が強い気がします。

ちなみに大阪の方はどこに行っても関西弁がなおらないみたいな話は前に聞いたことがありましたね。

ちなみに関西弁にも色々と地方によって違いがあって、特に大阪弁は特殊だそうです。

大阪弁だけは他府県の方言と異なり、言葉の最初のイントネーションの付け方が特殊なので、関西圏以外の人が、真似をする時どうしても、変になってしまうそう。

つまりどういうことかというと、言葉の一音目とニ音目のアクセントが同じになってしまうのだそうです。

あとはそもそも関西の人は、東京(もしくは関西以外の地方)では共通語を使うべきである、と言う意識そのものが希薄だっていうのもありましたね。

お笑い芸人さんも関西人が多い影響か、テレビでは当然のように話されてる標準語と一緒に関西弁も使われています。これは、関西人の我の強さ(地域性)と同時に、関西特有のお笑い文化が影響しているという見解で、自分も関西にいたことがあるのでこれはなんとなくわかる気もします。

東北とかと比べると関西弁はまだ理解できるところも多いですよね。仲良しにいると自分にも移りそうになります(笑)

岡正人と外来種

2020-06-20 15:19:27 | ライフ
こんにちは、岡正人です。

世界の侵略的外来種ワースト100という国際自然保護連合種の保全委員会が定めた、本来の生育。生息地以外に侵入した外来種の中で特に生態系や人間活動への影響が大きい生物のリストがあります。

日本でも侵略的外来種ワースト100という日本生態学会が定めたリストがあり、ノネコ、つまりイエネコが野生化した群も世界ワースト100に入るそうでそれには驚きました。日本には884年に渡来していて古くから住み着いている猫ですが、全国で大量の遺棄が発生し、対応が追いつかないため駆除や処分が推進されても減少に至らないそうです。

ノネコが増殖するせいで小動物・鳥類を好んで捕食し、動物相に深刻な変化を与えているそうです。他にも意外だなと思ったのは、ヤギ。ヤギは1930年代以降に家畜として離島に移入されたものが過疎化や逸出などによる畜産放棄によって野生化しているそうで小笠原諸島や沖縄諸島など、島全体の植物相を崩壊させるほどの食害を引き起こし、表土流出によるサンゴ礁破壊や漁場汚染を招いているそうです。

鳥類ではよく見かける。あれはドバトというものであれもワースト100に選出されています。爬虫類はやはりカミツキガメ、ウシガエル、魚類でもブルーギルが有名です。ペットとして持ち込まれて遺棄されるパターンも多いようなのでそういう人が少なくならない限りこういった動物がもっと増えていくなと思いました。

岡正人と琉球ガラス

2020-06-05 11:28:14 | ライフ
こんにちは、岡正人です。
先日コップを割ってしまいました。昔知人の結婚式でいただいた琉球ガラスのペアの片方だったのでちょっとショックでしたね。

うちにあるのは気泡が入ったものだったのですがとても気に入っていたので...せっかくなので琉球ガラスのグラスを良いのがあればほしいなと思って調べてみるととても素敵なものがたくさんありましたね。見た目が色とりどりだし、氷っぽく見える表面は光が入るととてもきれいです。

ちなみに琉球ガラスは沖縄県の沖縄本島を中心に生産されていて、吹きガラスなどのホットワーク作業のガラス工芸品です。太平洋戦争後、資源確保のために沖縄にあるアメリカ軍基地で捨てられたコーラやビール,ペリエなどの空き瓶を溶かして再利用したことから始まる品というのを初めて知った時驚きました。

言ってしまえばゴミだったものからあんなにお洒落で美しいものができるとは思わないですからね。ガラス工芸自体も沖縄はアジアとの貿易を通じて比較的早い時代からガラス製品がもたらされていたようです。もう明治時代中期に始まっていた説が有力なよう。

琉球ガラスのコップはよく見ますが風鈴とかもあるそうなので調べてみたらとても素敵なものがたくさんありました。夏に向けて模様替えをするときは琉球ガラスのものを取り入れたいなと思いました。

岡正人と東京の家賃は高い

2020-05-31 11:07:56 | ライフ
こんにちは、岡正人です。
東京の物件って本当高いですよね。

都市部は人口も多いし、仕事やバイトが地方に比べてはるかに多いです。大学や専門学校なども集中していると思います。やはり人が集まると住むところが必要になるので土地の需要も増えますよね。その結果土地の価格が上がってしまう。土地の価格が高い地域は土地に掛かる税金も高くなりますからね。

それにしたって高すぎる家賃のせいで埼玉、神奈川、千葉に住むという方も結構いるかと思います。場所によっては都心へのアクセスも楽だったりしますからね。最低賃金も都心は高いとは思うけど家賃と給与のバランスはそれほど良くはない気はします。

地方の人からするとどうやって生活してるの?って疑問を持つ方も多くいるかと思います。私もすごく疑問です。まぁ東京でも全部の場所が高いというわけではなく23区内でも東側の板橋区、葛飾区、墨田区、足立区など下町が集まるエリアは都心部に出やすいのに家賃を抑えることが可能だったりするんですよね。

まぁ比較的家賃が安いエリアでも、新築や築浅物件は家賃が高くなりますが。築年数が古くても穴場の物件は数多くあるからとにかく情報収集を徹底的にして探せば東京に住めないこともないのかなとは思いました。