まだ道路公団時代の話(現在ネクスコで分割)
名神高速の??パーキングで昼食は「かしわうどん」
むね肉を甘辛く味つけした安っぽい感じの御うどん
営業が同行時 同僚は「掻き揚げうどん」でした・・・
互いに「ようそんな油ギトギトの・・・」とか貶して食べてました
店舗改装でなくなり・・・また食べたいなぁ
検索したら「桂川P」に有りました
でも高速乗る予定がないので、食べるのは何時になる事やら
そうか、自分で作ればええんや
まだ道路公団時代の話(現在ネクスコで分割)
名神高速の??パーキングで昼食は「かしわうどん」
むね肉を甘辛く味つけした安っぽい感じの御うどん
営業が同行時 同僚は「掻き揚げうどん」でした・・・
互いに「ようそんな油ギトギトの・・・」とか貶して食べてました
店舗改装でなくなり・・・また食べたいなぁ
検索したら「桂川P」に有りました
でも高速乗る予定がないので、食べるのは何時になる事やら
そうか、自分で作ればええんや
就職し、その後に家業を継ぐ同僚が居た
①郵便局 (郵政改革前)
②花屋
③鉄工所
ま、ここまでは・・・
④占い師
繁盛してたらしいが継ぐ人が居ない・・・
後に先にも
此れ聞いた時は流石に耳を疑いました
広々神戸(営)と違い京都事務所は狭い・・・
元々は一部屋を半分に区切って共有してました
隣室?は、聞いた事もない宗教事務所
四六時中在室していないが、在室の時には
変なお香の香りが漂ってました
堀川通り沿いで賃料高いかも知れんけども
貸す方も貸す方で、借りる方も借りる方や
それやったら一筋通りに入って一室借りてくれぇ
何でそこに移転???
神戸(営)が移転した先はメリケン波止場周辺の一等地でした
50人前後の支店 5人に満たない営業所で何で賃料同じやねん
広過ぎてフロアは空っぽ キャッチボールできる状態
一説には当時の営業所長の友達が斡旋した先で
営業からバックマージン貰ってたやろうって話題になった・・・
多分やなくて絶対やってたわ、アイツは
相当前 阪急電車内で 意識をなくして男性が倒れた
乗務員さんが状況確認中に 乗客が近寄り脈を取り始めた
乗「お医者さんですか?」
上「はい、手かざし治療をしています」
(宗教?一体ナニモンなん???)
乗務員さんが横を向いて無視 周囲は「はぁ
❓」
空気に気づいたのか乗客は無言でそのままどっか行った
今まで「人生で一番・・・」空気が凍り付いた瞬間でした
二俣がシーズン初HRを打つなかで・・・
小園の早打ちとは全く違う
各球団のスコアラーは、小園対策が分からないと
言い切るなかで、単に早打ち、粘れず簡単に三振
一軍帯同の意味がない、他の若手を帯同して欲しい
マイナンバーカード更新手続き終了しました
支所に到着 呼び出しカードで待ち人数0人
ナンバー入力して滞在時間は約15分で終了
たった此れだけの為に・・・どうにかならんかね
ちなみに5年先は 申請用紙届き写真添付・返却
またはスマホで写真撮影送信して申請手続きらしいです
四国出張は良い思い出がないなぁ
今は航路廃止になってるけど大阪(天保山)~徳島間の
高速船に冬期に乗船した時も、大荒れ
(一等船室でフカフカな座席だったのが救いやった )
その頃の双胴船は揺れが酷くフェリーより単に早いだけ・・・
いち早く移動できるが出航から着岸まで揺れ続け地獄でした
午前中に大阪に到着したが、仕事にならずそのまま帰宅しました
朝起きたらガス給湯器がOFF状態
え 設定全てが消えてるやんか
給湯できないやんヤバいヤバい
最悪やぁと思ってたら・・・
プリンターがOFFしてた
旧式エアコンが表示点滅
良かったぁ 前夜に瞬停(瞬間停電)あったようです
ヤバい出費を覚悟しましたが パネルONで終わりました