広々神戸(営)と違い京都事務所は狭い・・・
元々は一部屋を半分に区切って共有してました
隣室?は、聞いた事もない宗教事務所
四六時中在室していないが、在室の時には
変なお香の香りが漂ってました
堀川通り沿いで賃料高いかも知れんけども
貸す方も貸す方で、借りる方も借りる方や
それやったら一筋通りに入って一室借りてくれぇ
広々神戸(営)と違い京都事務所は狭い・・・
元々は一部屋を半分に区切って共有してました
隣室?は、聞いた事もない宗教事務所
四六時中在室していないが、在室の時には
変なお香の香りが漂ってました
堀川通り沿いで賃料高いかも知れんけども
貸す方も貸す方で、借りる方も借りる方や
それやったら一筋通りに入って一室借りてくれぇ
何でそこに移転???
神戸(営)が移転した先はメリケン波止場周辺の一等地でした
50人前後の支店 5人に満たない営業所で何で賃料同じやねん
広過ぎてフロアは空っぽ キャッチボールできる状態
一説には当時の営業所長の友達が斡旋した先で
営業からバックマージン貰ってたやろうって話題になった・・・
多分やなくて絶対やってたわ、アイツは