![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/0fc9634b84481347e074db49537aed1a.jpg)
7月になり大変暑いので先週6月24日の熱い冷える話をしたいと思います。
まだ書いていないけど去年の夏にラフティングというスポーツを始めましたが、
四国の高知県および徳島県を流れる吉野川は日本三大暴れ川のひとつで、
ラフティング会社が18社もある激戦区で6月は特に水量が多くて楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/236831fba6e03b4f1cb55aa5c74a5233.jpg)
それではおっさんの情けない阿呆面丸出し過激写真のみで紹介しますがまずは今年初飛び込み~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/8bfd5247348bd6310c73cb48451ca5bb.jpg)
曇りながら予想と違い水温が高くて気持ち良い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/1fd609bab4bb7bae34a23053994f6bff.jpg)
私達親子が申し込んだ会社の1プランだけでこの日約30人もいて、
5つのゴムボートでしたが我がボートのガイド名はセクシーゴリラで、
自家用車に身形で分けたか最小人数4人過激 ? な面々の為か、
ダイブはセクシーゴリラチームからとの事で一番手を狙っていた私~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/ee22afb536f539ebd857e90adbbb2882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/a1e9eab4f1ec1115b1ab71a8e92ca0c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/ebd9fe37d8f2aa3c6a058772fdcbd158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/d60894f7cc69147fd4b9e9baea7b94d2.jpg)
次は腹筋ですが息子の真似をしていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/34ef0ed5360a7087bd63e74d4aad1c27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/5882b5f5fb069c7cea6112b23c232ea3.jpg)
楽しいのは瀬と呼ばれる落差でこの日選んだのは初体験一番過激な小歩危1日コ~ ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d3/17b81490914ee5185984caa332001e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/33ace3cda7d572777dbe2569338451e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/ea0d47947424d09e37af3218967a79ce.jpg)
濡れまくり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/9636dca8804381c8d007989bbef9ec5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a2/25192d0d41f203c50d73693cca970787.jpg)
ラフティングが午後3時頃終わり息子が日本三奇矯かずら橋を見たいというので向かう途中に今日下った川を見ると~ う~ ん~ 凄い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/f9fa99742228441dfb08ff8a6cf7acda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/8665cacbae37160633d8881378deddd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/b340986fcd42766de1acaa6600e63216.jpg)
も~ っと長い橋を想像していましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/f26008ceb109d44c73c1f70b066862d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/4e88f4813f4892d16b606d553c77c39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/7a11e46768d3ed173c39fa5e14e1ffb8.jpg)
最後に最後の強烈な瀬を紹介~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/6137dccb4fae7ef8059acacce360a093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/e2c742d95f51cf4eecca0d9f3d8b226e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/dcdcb74fc254f5f68d24eb5005fa832f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/02726c85167f0fca5f2e9c3385959d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/3aac6caf6f14dcf80a5b64e2584e6ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/8d4a3c9150903296659e2c2154b7563e.jpg)
この後凄い勢いで何かが流れてると思ったら何とガイドのセクシ~ ゴリラ~
という事は我がボート漂流~ でしたがガイドは他のボートに救助されました。
夏休みは受験生ながら泊まりラフティングを楽しみたいと思いますヨロシク~
ラフティングに挑戦ですか!!
ライフジャケットにヘルメットだと 親子見間違う程ですよ^^
待つさんも まだまだ行けますよ~
吉野川の急流ぷりは 凄いですね!
今年ももう申し込み完了なのですか。。
Ý君も益々逞しさを増しますね^^
今年はもう受験生なのですね~ 中学生最後の夏休み 有意義にアクティブに過ごしてください!
超涼しそうなスポーツ暑さ飛んで行くよう
フォト拝見してても爽快な気分が伝わって
きます。
かずら橋、40数年前渡りましたが怖かった
なぁ~。(高所恐怖症です)
7月もよろしくお願いします。
すごく~楽しそう♪
岡夜さんも子供のように満面の笑顔ですね^^
息子さんよりはしゃいでいませんか~(^m^)
ラフティングにハマりそうですね。
夏休みも楽しんできてください。
今日も良い日に~^^v
冬は、スキーと
パワフル親子さんですね
Y君は受験生であっても
メリハリある夏休みを
お過ごしくださいね。
今なら、?私もこんな遊びをしてみたい~~~
(昔は怖かったですよ)
良い思い出をたくさん作って
よいパパですね。
去年の8月にラフティングに初挑戦したのですが最高気温35度以上なのに心臓麻痺になるほど冷たかったです
あはは 水飛沫で顔が隠れていると
まだまだ行けますか~ 実は良く30代に見られます~
吉野川の瀬が目の前に来ると何か映画を観ているようで嘘だろう~ って感じですが、
8月のホテルだけ申し込み完了ながら肝心のラフティングは高価なので会社を検討中です。。
Yは逞し過ぎて屡々川に飛び込み私も川に突き落とします
今年はもう受験生ですが 中学生最後の夏休みは 本人同意で既にほぼ毎週予定が~ と相変わらず
息子とラフティングをすると屡々冷たい川に突き落とされるのでかなりの覚悟がいりますが、
毎回ゴール前になるともっと川に飛び込んでおけば良かったと後悔します !
かずら橋の2枚目の写真でお姉さんが手摺り ? につかまっていますが、
何度もギャ~ ギャ~ 叫んでいたのに我が息子は何と早歩きでした !
私は多分初かずら橋だと思います 7月もヨロシクお願い致します。
是非挑戦してみて下さい~ ガイドは素敵な女性を絶対川に突き落としませんよ~
う~ ん私は満面の笑顔というより恐怖で・・・
息子より大きな声で叫んでいます~
去年2回今年3回予定と既にハマっていて、
夏休みの楽しみだったビキニのお姉さん目当ての海水浴は息子の意向で泣く泣く卒業しました。
今日は蒸し暑かったです~
夏のラフティングは更にパワフルに・・・
元々高い値段が時期で倍額に~ !
Yは受験生であっても
今迄と同じく平日は勉強 ? 土日は息抜き ?
と本人同意で過ごす予定ですありがとうございます。
九州にはなくて近くだと京都か四国で過激コースは65歳迄ながら、
幼児から参加出来るファミリーコースと半日コースがあります~~~
私が子供の時に良く他の人から、
あんたのお父さんのように家族サービスをする人はいないと言われていたので影響かも ?