7月31日(金) 北股岳 (飯豊温泉~梶川尾根~梅花皮小屋)
4時過ぎに起きて車を走らせる。5時40分に飯豊山荘に着き準備する。梶川尾根の急登を登り始めたのが5時50分。大汗をかきながら登っていく。下右の写真あたりで2度目の休憩!?
タマガワホトトギス(下左も)
滝見場(何も見えず)8:25 五郎清水(水の補給なし)9:05
梶川峰を過ぎたあたりの地塘 キンコウカ
マツムシソウの鮮やかな色が目に付く ヨツバシオガマ
扇ノ地紙山(分岐の表示柱は倒れていた=11:12) 最後のヒメサユリ2本
ミヤマキンポウゲ 門内小屋(=11:30)
イイデリンドウ
白っぽい斑点が気になる カワラナデシコ クルマユリ(4つ!)
北股岳(=13:02)証拠写を撮ったが他は景色が見えません。梅花皮小屋(13:42)に到着後、水を汲みに行く(+ビール冷)。その後、晴れ間に撮った写真です。
この日の小屋はかなり混んでいた。門内小屋の水が涸れていたために先の小屋を求めたようだ。門内小屋は3人程でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます