鍋倉山
2016-11-14 | 登山
11月13日(日) 鍋倉山
登山口の胎内ヒュッテをスタート(8:10)。駐車場には沢山の車があったので登ってる人もいると思ったが、山頂まで人に逢わず。
飯豊に行く時はこの道を進むが、すぐに左に入っていく
胎内ヒュッテを上から
駐車場も上から ブナの林が続く
天気も最高で気分も上々
ブナの根元を回って進む! 鮮やかだったので撮ったコケと?
急登が続く 山頂近くです
山頂(9:50)と山頂から飯豊や二王子岳など
15分程で下山することにした。帰り道8人ほどの集団とすれ違う。登山口までに2組の二人連れに会う。
紅葉を求めて沢山の人で賑わっていた。多くの車とすれ違ったし、しかも5,6台連なって大変でした。
知らなかった、もう一つの鍋倉山
どちらも登ったことはないのですが
鍋倉山と聞いて妙高のほうを思っていたので・・・・
いいお天気でしたね
そのわりには静かな山だったのでしょうか
行って見たい山がたくさんあります
地理院地図に名前のってませよね。
920mのとこですね。
これは行かねば。
表示もなく、歩んで行くとと更に右に続く道あり。
最近、鍋倉山を更に2つ見つけましたので紹介します。
その1.御神楽岳から東7kmの県境の辺り(1137.6m)
その2.日本平山から東南3kmの辺り(1107.0m)
登山道があるかは不明です。
その前に奥胎内に出掛けて下さい。