コレな〜んだ? 貸別荘オーナ―だより

季節の風景、地元の草花木をカシャ。たまにはランチ本日の一皿。

そろそろ始まり 奥飛騨の紅葉だより

2024年10月16日 13時08分46秒 | 日記

よそ様のエントランス

わが家のハイライトは
これから出番です。

雑木(ザツボク)も山の賑わいに少しは必要。赤みかかってきた名前知らずの木々

近くの道路脇の大木。
多分 紅葉しなくて 黃葉
のち落葉するだけの白樺 だろうと思う。

雨上がりの木々は みずみずしくて 心がしっとりする。


手前は ドウダンツツジ

奥の赤いのは ナナカマドの街路樹。今年たくさんの実と 葉が 
同時期に 色づいている。

よそ様のお宅の  カット中?モミジだったかなぁ… ツツジだったかなぁ。
通りがかりの者がつぶやいてます。 勝手に撮影ごめんなさい。

よそ様のお庭に。柏餅の葉っぱみたいな? 寒い朝に突然 衣替えしたのかな。









あーあ  ついに見てしまった ユキムシ・雪虫・ゆきむし

2024年10月14日 17時57分41秒 | 日記
アマビエさん、今頃 勝手に引っ張り出してごめんなさい。

今日の記事は 「疫病に関する予言」など と 全く関係はありません。

私 が映像をアップできなかっただけです。

本日の雪虫に関しての話は
私の個人的言い草なので、よろしければ気にしないで読んでください。


夏も終わり、暦の上ではもう秋。 そして しばらくすると冬になるのです。

少し肌寒い時期になると、日陰の場所に 雪虫がふわ〜ふわ〜と 飛ぶことがある。
ほぼ同じ場所で 昨日も今日も。

植物の綿毛などではなく、間違いなく雪虫です。

羽アリよりもっと 小さく、アブラムシ科の綿毛を持った小さな虫で、1〜2個体を突然目にするわけです。

この辺りでは 大量発生するわけではないので 

どんなもの?
本当に虫? 
見たことがないよ〜

などと、私の近くでおっしゃる方が多い。

【論より証拠】の写真を写そうと思ったが、何度もカメラを向けたが 全部アウト!

手で取れないこともないのだが
ちょっとねぇ〜
ましてや それを スマホで写すことは私にできない…

※ よろしければ あなたの スマホで【雪虫・ゆきむし】検索してください。 すぐ出てきます。

知らない頃は 見るだけでなんともロマンチックな気持ちになったが   

今は違う!!!!!

見たくなかった。 困るのです。

何が困るかというと 私の場合 「最初に雪虫を見た 10日後ぐらいに雪がちらっと 降る…」と 人に言わずにおれない。

最初の1回や2回の雪は 地面まで届かず、大したことはないが、その後急速に冬になっていく。

これが怖い。
できるなら 1日でも遅くに見たいものです。全くの個人的希望です。

何を騒いだところで季節は巡り巡るのです。

夏は 暑い!、暑い! と言ってる間に 気持ちの良いみんなの好きな 秋は、あっという間に過ぎる。

そして やってくる 厳しくも長い冬 !

今日から10日後は 10月も下旬になります。

例年ならこの辺りの紅葉も真っ盛り。
1年で一番盛り上がります。

観光客の方には 水を差すようだが 本当のことですから申し上げます。

昔はその頃  1週間ほどかけて
地元観光協会では、テントの夜店を出したり、各種 舞台 イベントをしたりしてにぎにぎしくしくやっていた。

「こんばんは よく冷えますね〜」などと会話をしていた
翌朝のテントに 雪がうっすらと積もっていたり゙した。

地元の 木々が紅葉すれば 外気が低く寒くなるわけで  たまに雪が降ったりするのは当たり前の自然現象だし、

もうすでに乗鞍岳に初霜が降り、富士山には初冠雪あったと聞いているから 標高1000m のこの辺りでは 不思議ではないのです。

私たち 地元民は冬に向けて 色々支度せねばならない。

観光客のお客様は スタッドレスタイヤの準備など 万全を期してお越しになってほしい。
軽い言い方をするならば、
早朝や 夜間が冷えて 道路が凍ったりするのなら、
チェックインやアウトを暖かい 日中にすればいいだけのことと私は単純に思う。

全ての人が(自分のこと)、余裕で 準備万端 しておけば 冬も怖くないのですけれど…

季節が巡れば、希望が膨らむ春は 次に来ているはず!


本日 10月24日夕方4時頃ですが。
お客様の 右手人差し指の根元にほんのしばらく留まっていました。

その後 何度か 試したのですが
私のスマホでは撮影が不可能でした。




頂いたプレゼント

2024年10月12日 22時53分52秒 | 日記
ブローチかペンダントにできそうな 可愛い陶製のミニチュア靴。

海外からのお客様が帰りがけに、少しはにかみながら くださったお土産♬

えぇ~ 嬉しいなぁ!
頂いていいんですか?

私たちも オランダへ旅行した時 よく似たのを記念にと、自分のために買ったんだけど…

近年見かけないけど 何処へ
かたしたのかなぁ?


私の知る限りでは、沼地や湿地帯の多い かの地で農作業や漁業用などに 木靴があったと聞いた。

日本の冬には、雪の上を歩く かんじき。
遊びやスポーツで スノーシュー等と似たものか。

時たま いただく 思いがけないプレゼント

ありがとうございます。

See You Again!


キョロキョロ と探したら ひっそり 可愛い少年と少女の乗った 【陶製の くつ】ありましたよ。

それがよく似た形で、色も 白地に混んで描いた同系色?

旅行した 若かりし 当時を思い出して 懐かしくなりました。
団体の観光旅行から フリータイムに 抜け出して、オランダに住んでいるお友達に会いました。いろんな会話をして、おかげで旅行そのものがとても充実しました。






大きなあけびと小さなあけび

2024年10月09日 23時41分16秒 | 日記
秋ですねぇ。

季節的に 早いのか遅いのか
あけびを発見! 

甘いお菓子のなかった 昔なら 皆が大喜び しただろうと思うけれど、
今は単なる 山の成物・ナリモノ として認識。

主人曰く どこにでもあると思う あけび だが いざ探す時は難しい。
昔は、秋祭りの折 神前に備える品数がちょっと寂しい時には、俺は速攻であちこち山の中へ行って探し あけびや 舞茸を採ってきたなぁ と昔 元気だった時の話をしてた。

あけびには高級なものと普通のものがあると。そこまでもうされる。

えぇ~!

知らなかった! 

初耳!

神社のお供え物は、五穀豊穣を祈り感謝し、海の幸・山の幸をお供えするのだが、担当とすれば今ではスーパーで簡単に手に入る時代。時にはそういう心配りもあったのかと初めて主人の口から聞いた。

お互い元気なうちに、まだまだ聞いておきたいことがたくさんあるなぁ。と思った次第です。






穴の開いた くるみの殻を発見。

中身はご存知 左右対称のくるみの実。

よく見ると 右からも左からも穴が開いて 多分 上手に実をほじほじして食べたものだろう。

あんなに硬い くるみを中心の方向間違えず、上手に穴を開けるものだな… 多分 我々の知っている あの前歯で開けるのだろうか? とりあえず しばらくの間感心して 眺めていた。

リスか ネズミか?

あんたは偉い! 技術屋さんだね。
人間でないことは確かだと思う。



秋は きのこ の季節。
いろんなキノコが生えているけれども、私は絶対大丈夫な きのこ しか食べないことにしているので、全く興味がない。



先日来、毎日のように どんぐりが大量に落ちる。どうやって片付ければいいのか。

最後の日にゴムマット バタバタして、太陽に当てる! でしょ。


そんな山の中です。 




写真 追加です。
不勉強でやり方がわからず 同じ写真のところに貼り付けができなかった。 ごめんなさい。











 










これは我が家の 桂の木

2024年10月09日 00時11分58秒 | 日記
スマホで撮っただけの1枚だけど   
写真検索でわかるかな?
と 思いきや  すぐにカツラと出ていた。

普段 気にも留めず その近くを歩くが、毎年秋になると 最近では もうそろそろかな? と辺りをクンクン…

最初は 近所のどなたかケーキを焼いているのだろうと。

さすがに 毎年 続くと少しは気になる 美味しそうなその香り。

先日の他の方のブログでは キャラメルの香り。 確かに!

私にはケーキが焼けた時の、バターの香り。高級焼き菓子の香り。

何年間かずっと人にも喋らず そう思っていた。

その後 何かの拍子に知ったのだが、 桂の木の葉から出る 香りで、落葉する頃に漂うと書いてあった。

道際にあるので、歩いて通りかかると(車に乗っていては 全くわからない)カツラの木の辺りに漂う、 あの甘く鼻をくすぐる 美味しそうな香りを 今年もまた…
凛とした 冷涼な秋の空気の中、ながらくは続かない、心が癒されるほど優しく不思議な空間に溶け込む

密かな秋の楽しみです。