[我ながら見事に剪定を終わった松の樹]
明日の大晦日を残して寅年の今年も終わりです 天気予報では西の方から大寒波が押し寄せ荒れた越年になりそうだとの予報です
雨が降り出さないうちにと思い立ち、7時に起きて珍しく一人で朝食の支度をして食べ、高蔵寺家に今年最後の大掃除に行ってきました
11月になってウオーキングの合間を見つけては時間を割いてこれまでに梅樹の剪定、松樹の剪定、伊吹の剪定、庭の除草、ブルーベリの鉢への移植などが順調に終了し、気掛かりになっていた物置小屋の整理整頓を最後に実行してきたのです 心配した雨も降りださず、永年「もったいない」信念で溜め込んだガラクタが溜りにたまってしまい燃せないゴミの廃棄品が仰山でました ひとまず小屋に残置し年始のゴミ収集日に始末しようと考えています お蔭で小屋はすっかり整頓が終わりさっぱりしました
松樹の剪定も素人なりにも最近の数年は自前でやっておりますが何とかカタチになるように腕前を上げることができました
庭周りの伊吹は去年省略したのでちょっと大変でしたが前庭の1本を併せて3日かかりましたがカタチに仕上がりました
梅樹とさくらんぼは来年の実りある収穫が期待できそうです
[やっと片付いた物置小屋 ]
[剪定を終えた梅の樹 ]
[膨らんできた梅花の蕾 ]
[2本のサクランボの樹 ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます