Instagramのアカウントを作りました。
頑張りました。
私(觜川)はSNSの運用がとても苦手なのですが、
私などをプロモーションして下さると云うデザイナーの方がいらっしゃったので、
画像(見出し・原稿本文)の作成とアップロードはその方がやります。
私はと云いますと、実績としてまずアカウントを作った。数多在る作品から載せる作品を選定し、送付する。
あとは、人が作ってくれた画像を見て、「うん良い」とか云って最終的な善し悪しを断定するかなり重要な係を担当させて貰います。頑張ります。
ちなみに、万事において判断基準は人それぞれである為、同じ事をされても、人によって受け取り方・感じ方、例えば傷付く者もいれば気にしない者も居る、と云った違いはあたりまえに存在しそれは常に万人に理解されるべき、認識されるべきであって、なのでいま私が自分は頑張ったと言えば自分が自分について頑張ったと自分の判断基準で認識・感じて居るのであるから、人に「おまえはまったくもって何も頑張ってはいない」などと言われる謂れは無く間違いなく自分は頑張った・頑張っているのであり、また人が、人に「おまえは頑張っていない」という意味の事を言った場合、その言葉によって重く深刻に心に傷を負う人間もいるやも知れぬので、そういった無神経な事を言うことは勿論思う事自体が不適切だなぁ、と私は最近常日頃から是れを考えている。
と、偶然たまたま普段から思考が留まらぬ、と云う癖の在る自分が普段から思っている事を思い出したので、普段の如く全然全く関係のない話をしてしまったのであるが普段。
Instagramの方が、サクッと詩を読み触れる分には気軽ですので
単行本や此処で主婦の方なんかがじっくりゆっくりするのも良いですが、
しゅらっとサクりたい方にはおすすめです。
特に目標は無く、しれっと、こそっとおどれの文章をあげていきます。
何かあったら試行錯誤したりして、気長にこつこつ気軽にほいほい地道にまいまいするので、
のんのんして貰えたら、こちらもへいへいする予定。
擬態語を乱用するな、畳語の暴力と。
詰まりよろしくお願ひします。
あ、「X」と云ふSNSでも同時に同様の物をアップロードしているので、
そっちをやっている方は、そっちで宜しくどうぞ。
↓ ↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます