しばらく間が空いてしまいました
今回は江府町です
山に囲まれた地域で、中山間地域でもあります。
また、西部地震の被害も受けました。
江府町の目玉は、なんといっても豊かな『水』の恵みです。
奥大山からの豊かな水資源の囲まれ、飲料系大手企業がミネラルウォーターの生産や販売を行っています
ある工場では、雪を冷房に用いています。
小学校の授業の一環で、見学を行っています
しかし!大手だけではありません
奥大山から湧き出ている水をそのまま採取している地元工場も元気です
湧き水をそのまま製氷に加工し、地元で販売しています。
ちなみに、庁舎でもいただくことができます
夏に、緑に囲まれた場所で飲む冷たいお水は・・・
サイコーです
それでも、この場所も山という自然に囲まれています。
「温暖化」「環境問題」なんていっけん感じさせませんが・・・
やはり変化は確実に現れる場所にちがいありません。
ここ近年で、降水量が減少していること、
冬に雨がよく降ること
これらをはじめとする異変は、
気候変動という地球環境問題に当てはまるのです。
私は県外の出身なので、鳥取について、
まだまだ知らないことばかりです
それは、地形のことだったり、降水パターンだったり
文化や歴史だったり・・・。
鳥取の特徴や、はたまた身の回りの自然の変化など、、
このブログを通して教えていただけたら、とも思っています

今回は江府町です

山に囲まれた地域で、中山間地域でもあります。
また、西部地震の被害も受けました。
江府町の目玉は、なんといっても豊かな『水』の恵みです。
奥大山からの豊かな水資源の囲まれ、飲料系大手企業がミネラルウォーターの生産や販売を行っています

ある工場では、雪を冷房に用いています。
小学校の授業の一環で、見学を行っています

しかし!大手だけではありません

奥大山から湧き出ている水をそのまま採取している地元工場も元気です

湧き水をそのまま製氷に加工し、地元で販売しています。
ちなみに、庁舎でもいただくことができます

夏に、緑に囲まれた場所で飲む冷たいお水は・・・
サイコーです

それでも、この場所も山という自然に囲まれています。
「温暖化」「環境問題」なんていっけん感じさせませんが・・・
やはり変化は確実に現れる場所にちがいありません。
ここ近年で、降水量が減少していること、
冬に雨がよく降ること
これらをはじめとする異変は、
気候変動という地球環境問題に当てはまるのです。
私は県外の出身なので、鳥取について、
まだまだ知らないことばかりです

それは、地形のことだったり、降水パターンだったり
文化や歴史だったり・・・。
鳥取の特徴や、はたまた身の回りの自然の変化など、、
このブログを通して教えていただけたら、とも思っています

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます