千に一つを・・・未だ叶わず

主に但馬丹後地方の野鳥を探しています

ベニバト見た!

2024-07-23 17:47:17 | ベニバト
いい天気で暑くなる予報、蘇武岳展望台に避難、トビ・カラスだけ
先日撮影の珍鳥!ベニバト
(鳥友さんに情報を頂きました、ありがとうございました!)
猛暑の中、探すこと数時間、諦めかけた頃に偶然発見

「変顔をお願いします」「初対面やのに厚かましい、しゃーないな」
「寅ちゃんの方が上手!」「おっさん!しばくぞ・・・」









キジバトと一緒でした、意外と小柄









キジバトより強い!キジバトもつかず離れずでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼鳥たち

2024-07-22 18:01:22 | キビタキ
昨日よりは涼しい?が猛暑日、山奥を探索
水場にキビタキの幼鳥数羽









少し移動、ゴジュウカラが鳴いてる、幼鳥?

ヤマガラの幼鳥Aさん

一緒に居たBさん、少しお腹の色が薄い

ゴジュウカラの幼鳥二羽

↑と同じ枝にキビタキ?幼鳥

教訓 ピーカンで暑い日はすだれの必要性が判るが張るのに汗だく
余談 雨に日に雨樋の欠陥が判るが修理するとびしょ濡れ(^^;
(晴れた日に修理しようか・・・大体忘れる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカなど

2024-07-21 17:51:41 | クマタカ
猛暑の予報、山奥に避難、本日の豊岡市の最高気温38.2℃で単独2位
とりあえずケロケロ池へ、幸運の?トラックには遭遇せず、日曜日だから?
ヒグラシもトラツグミもアオバトも鳴かず、気分上々(^^;



蘇武岳展望台に移動、気温29℃ぐらい、風があって日陰は過ごしやすい
トンビも居ない、鳥の声もしない、クマタカが北から突然登場

すぐに見えなくなったが上昇してきた



背景はスカイバレースキー場



南に飛び去った

途中にある看板、いつ見ても判りにくい、個人の感想としては
・右端と左の二枚はいらない(通行止め始点or工事現場に設置すべき)
・この先工事中 この先って右なの左なの?

この看板みたいなのでいいのでは?安いし・・・
今日は右の名草神社方面から来て蘇武岳展望台まで行ってきた
情報では蘇武岳付近までは行けるらしいが確認していない
《通行される方は自己責任で・・・(^^;》
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ姫様?など

2024-07-20 17:51:05 | ツグミ類
午後から降る予報、近所を探索









お昼過ぎに雷鳴、しばらくして降って来た、退散!
ワイパー高速でも時速40kmぐらいでしか走れないくらい激しい雨
数キロ移動したら道路も濡れていない、この時期によくあるパターン
裏の休耕田にいた個性的?なスズメ





昨晩撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリなど

2024-07-19 17:55:11 | コウノトリ
用事もあったので田んぼなどを偵察、猛烈に暑い
風は強かったが南からの熱風!無いよりはまし・・・(^^;
本日の豊岡市の最高気温37.5℃で単独5位



我慢の限界に達したころ陽が陰った&北寄りの風

ヒバリ幼鳥?が砂風呂



「あー極楽!極楽!」(^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする