北 総 余 話~~写真雑感~~

前期高齢者『紋狗悠之輔』が此処鎌ヶ谷からお届けする風変わりで、皮肉混じりの風が吹き捲る予定で茣蓙居ます。

Vol.2263 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫第六弾≪

2012年07月04日 00時00分16秒 | 丸型郵便差出箱
くぬぎ山の丸型郵便差出箱(ポスト)<其の16>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そこで、残された丸型郵便差出箱を撮ろうと
愛車に跨り駆け廻りました。

昨日からまたくぬぎ山の丸型郵便差出箱に戻りました。
46日に亙り掲載中で茣蓙居ます。
最後までお附き合いくださいますよう
お願い申しあげます。
この郵便差出箱も現役として活躍中で茣蓙居ます。
この場所を探し当てるのに苦労しました
ご近所のお方に聴きましても意外に知られて居らんのですよ。

十六日目の今朝はこの場所で茣蓙居ます。
この個所、何処だか判りますか。
土台との繋ぎ目の所で茣蓙居ます。



平成24年2月21日に撮りました。
ご承知置きください。


【七月四日~今日の花見あたしにも写せました】
数日は紫陽花が続きます。
ご辛抱くださいませ。
『紫陽花』に因んだ唄三日目は。

http://www.youtube.com/watch?v=Qc8U2GksxjA







Vol.2262 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫第六弾≪

2012年07月03日 00時00分15秒 | 丸型郵便差出箱
くぬぎ山の丸型郵便差出箱(ポスト)<其の15>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そこで、残された丸型郵便差出箱を撮ろうと
愛車に跨り駆け廻りました。

さて、今日からはくぬぎ山に在る丸型郵便差出箱再登場です。
46日に亙り掲載中で茣蓙居ます。
最後までお附き合いくださいますよう
お願い申しあげます。
この郵便差出箱も現役として活躍中で茣蓙居ます。
この場所を探し当てるのに苦労しました
ご近所のお方に聴きましても意外に知られて居らんのですよ。

十五日目の今朝はこの場所で茣蓙居ます。
このペンキの剝がれ具合は
如何でしょうかねぇ。



平成24年2月21日に撮りました。
ご承知置きください。


【七月三日~今日の花見あたしにも写せました】
数日は紫陽花が続きます。
ご辛抱くださいませ。
『紫陽花』に因んだ唄二日目は。

http://www.youtube.com/watch?v=vvpriHjPvac







Vol.2261 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年07月02日 00時00分10秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の10・最終回>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
粟野交差点の郵便差出箱は
時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
兜と鎧姿でしたねぇ。
隣には金太郎姿の白いポストも在りました。
白いポストには郵便物を入れる事出来ませんがネ。
この姿、ご覧戴けましたか?

先月『ふみの日』(5月23日)、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けましたですよ。
そこで、掲載中のくぬぎ山の丸型郵便差出箱を
一時掲載を中断してまでも
その変化姿を皆様方にご覧戴きたく掲載します。

今朝は郵便鞄の社名の箇所で茣蓙居ます。

この変幻自在な姿は丸型郵便差出箱後ろの
玉子屋商店のご主人手製の作品です。
明日からはくぬぎ山の丸型郵便差出箱に戻ります。
でもですねぇ、変化したところを見附けましたら写真を撮り
愚輩ブログで掲載するつもりで茣蓙居ます。



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【七月二日~今日の花見あたしにも写せました】
数日は紫陽花が続きます。
ご辛抱くださいませ。
今日から六日間は『紫陽花』に因んだ唄を合わせとぉ届します。

http://www.youtube.com/watch?v=yDbSxosEcW8







Vol.2260 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年07月01日 00時00分09秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の09>

お早よう茣蓙居ます。

文月、突入でありますなぁ。
平成24年も前半が過ぎましたですなぁ。
あたしゃぁ、今年は月日の経つのを
遅く感じてならないんですよ。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
粟野交差点の郵便差出箱は
時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
兜と鎧姿でしたねぇ。
隣には金太郎姿の白いポストも在りました。
白いポストには郵便物を入れる事出来ませんがネ。
この姿、ご覧戴けましたか?

先月『ふみの日』(5月23日)、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けましたですよ。
そこで、掲載中のくぬぎ山の丸型郵便差出箱を
一時掲載を中断してまでも
その変化姿を皆様方にご覧戴きたく掲載します。

今朝は郵便鞄の〒マークの箇所で茣蓙居ます。



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【七月一日~今日の花見あたしにも写せました】









Vol.2259 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年06月30日 00時00分08秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の08>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
粟野交差点の郵便差出箱は
時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
兜と鎧姿でしたねぇ。
隣には金太郎姿の白いポストも在りました。
白いポストには郵便物を入れる事出来ませんがネ。
この姿、ご覧戴けましたか?

先月『ふみの日』(5月23日)、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けましたですよ。
そこで、掲載中のくぬぎ山の丸型郵便差出箱を
一時掲載を中断してまでも
その変化姿を皆様方にご覧戴きたく掲載します。

今朝は郵便鞄を正面から見たところで茣蓙居ます。



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月三十日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2258 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年06月29日 00時00分07秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の07>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
粟野交差点の郵便差出箱は
時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
兜と鎧姿でしたねぇ。
隣には金太郎姿の白いポストも在りました。
白いポストには郵便物を入れる事出来ませんがネ。
この姿、ご覧戴けましたか?

過日、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けましたですよ。
そこで、掲載中のくぬぎ山の丸型郵便差出箱を
一時掲載を中断してまでも
その変化姿を皆様方にご覧戴きたく掲載します。

今朝は郵便鞄を左から見たところです。



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十九日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2257 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年06月28日 00時00分06秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の06>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
粟野交差点の郵便差出箱は
時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
兜と鎧姿でしたねぇ。
隣には金太郎姿の白いポストも在りました。
白いポストには郵便物を入れる事出来ませんがネ。
この姿、ご覧戴けましたか?

過日、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けましたですよ。
そこで、掲載中のくぬぎ山の丸型郵便差出箱を
一時掲載を中断してまでも
その変化姿を皆様方にご覧戴きたく掲載します。

今朝は郵便鞄を右から見たところです。
今でもこんな鞄使われてますかねぇ。



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十八日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2256 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年06月27日 00時00分05秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の05>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
粟野交差点の郵便差出箱は
時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
兜と鎧姿でしたねぇ。
この姿、ご覧戴けましたか?

過日、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けましたですよ。
そこで、掲載中のくぬぎ山の丸型郵便差出箱を
一時掲載を中断してまでも
その変化姿を皆様方にご覧戴きたく掲載します。

今朝は胸元のネクタイで茣蓙居ます。
しかし、今、郵便を配達される社員さんは
制服の中にネクタイして居るんでしょうか?。
して居ないような氣がするんですがねぇ。



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十七日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2255 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年06月26日 00時00分04秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の04>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
粟野交差点の郵便差出箱は
時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
兜と鎧姿でしたねぇ。
この姿、ご覧戴けましたか?
過日、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けましたですよ。
そこで、掲載中のくぬぎ山の丸型郵便差出箱を
一時掲載を中断してまでも
その変化姿を皆様方にご覧戴きたく掲載します。

今朝は帽子の部分で茣蓙居ます。
しかし、今、郵便を配達される社員さんは
帽子は帽子でもヘルメットを被って居りますですねぇ。
こんな帽子姿は懐かしいですねぇ。



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十六日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2254 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年06月25日 00時00分03秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の03>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
3月から4月に掛け載せた粟野の丸型郵便差出箱は時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
この姿、ご覧戴けましたか?
過日、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けましたですよ。
そこで、掲載中のくぬぎ山の丸型郵便差出箱(ポスト)を
一時掲載を中断してまでも
その変化姿を皆様方にご覧戴きたく掲載します。

今朝はこんな部分で茣蓙居ます。
それにしてもこの丸型郵便差出箱は
軽井沢やくぬぎ山のそれと比べ綺麗でしょ!!



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十五日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2253 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年06月24日 00時00分02秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の02>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
3月から4月に掛け載せた粟野の丸型郵便差出箱は時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
過日、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けました。
そこで、くぬぎ山の丸型郵便差出箱(ポスト)は
一時掲載を中断して
その変身姿を掲載します。

今朝は左右から見た姿で茣蓙居ます。

 

平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十四日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2252 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫臨時増刊号≪

2012年06月23日 00時00分01秒 | 丸型郵便差出箱
粟野交差点丸型郵便差出箱の変化姿<其の01>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱が残されて居ります。
そんな丸型郵便差出箱のひとつ
3月から4月に掛け載せた粟野の丸型郵便差出箱は時たま姿を変えます。
『端午の節句』の時もそうでした。
過日、掛かり附けの病院に向かうバスの中から
また、変化した姿を見掛けました。
そこで、今日から十日ほどはその姿を
分解し、お届けします。

くぬぎ山の丸型郵便差出箱(ポスト)は
一時掲載を中断します。

今朝はその全体の姿で茣蓙居ます。
特とご覧ください。
こんな姿は他で見る事出来ませんよ。



平成24年5月23日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十三日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2251 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫第六弾≪

2012年06月22日 00時00分14秒 | 丸型郵便差出箱
くぬぎ山の丸型郵便差出箱(ポスト)<其の14>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そこで、残された丸型郵便差出箱を撮ろうと
愛車に跨り駆け廻りました。

今回はくぬぎ山に在る丸型郵便差出箱です。
46日に亙り掲載予定で茣蓙居ます。
最後までお附き合いくださいますよう
お願い申しあげます。
この郵便差出箱も現役として活躍中で茣蓙居ます。
この場所を探し当てるのに苦労しました
ご近所のお方に聴きましても意外に知られて居らんのですよ。

十四日目の今朝はこの場所で茣蓙居ます。
何処だか判りますか??
今朝もあたくし奴にも
何処だか判りません。
悪しからずで茣蓙居ます。



平成24年2月21日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十二日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2250 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫第六弾≪

2012年06月21日 00時00分13秒 | 丸型郵便差出箱
くぬぎ山の丸型郵便差出箱(ポスト)<其の13>

お早よう茣蓙居ます。

『夏至』です。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そこで、残された丸型郵便差出箱を撮ろうと
愛車に跨り駆け廻りました。

今回はくぬぎ山に在る丸型郵便差出箱です。
46日に亙り掲載予定で茣蓙居ます。
最後までお附き合いくださいますよう
お願い申しあげます。
この郵便差出箱も現役として活躍中で茣蓙居ます。
この場所を探し当てるのに苦労しました
ご近所のお方に聴きましても意外に知られて居らんのですよ。

十三日目の今朝はこの場所で茣蓙居ます。
何処だか判りますか??
あたくし奴にも
何処だか判りません。
悪しからずで茣蓙居ます。



平成24年2月21日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十一日~今日の花見あたしにも写せました】







Vol.2249 鎌ヶ谷に残る丸型郵便差出箱(ポスト) ≫第六弾≪

2012年06月20日 00時00分12秒 | 丸型郵便差出箱
くぬぎ山の丸型郵便差出箱(ポスト)<其の12>

お早よう茣蓙居ます。

鎌ヶ谷市内には六つの丸型郵便差出箱(ポスト)が残されて居ります。
そこで、残された丸型郵便差出箱を撮ろうと
愛車に跨り駆け廻りました。

今回はくぬぎ山に在る丸型郵便差出箱です。
46日に亙り掲載予定で茣蓙居ます。
最後までお附き合いくださいますよう
お願い申しあげます。
この郵便差出箱も現役として活躍中で茣蓙居ます。
この場所を探し当てるのに苦労しました
ご近所のお方に聴きましても意外に知られて居らんのですよ。

十二日目の今朝はこの場所で茣蓙居ます。
何処だか判りますか??
あたくし奴にも判りません。



平成24年2月21日に撮りました。
ご承知置きください。


【六月二十日~今日の花見あたしにも写せました】