北 総 余 話~~写真雑感~~

前期高齢者『紋狗悠之輔』が此処鎌ヶ谷からお届けする風変わりで、皮肉混じりの風が吹き捲る予定で茣蓙居ます。

Vol.2062 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月16日 00時00分02秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その23>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは廿三日目で茣蓙居ます。
2番線ホーム(下り)から見た電車で茣蓙居ます。
左が下り船橋行き、右が上り柏行きで茣蓙居ます。

今朝はこの音お聴きください。

http://www.youtube.com/watch?v=J5dfM7xstTU



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2061 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月15日 00時00分07秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その22>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは廿二日目で茣蓙居ます。
1番ホーム(上り)に柏行きの電車が入って来た所で茣蓙居ます。
左の車輛は下り船橋行きで茣蓙居ます。
両電車を跨った建物は改札や憚りがある場所です。



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2060 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月14日 00時00分09秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その21>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは廿一日目で茣蓙居ます。
改札を抜け降りた1番ホーム(上り)から
上りり柏・大宮方面を望んだ所で茣蓙居ます。



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2059 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月13日 00時00分00秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その20>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは廿日目で茣蓙居ます。
1番ホーム(上り)から
下り船橋方面を望んだ所で茣蓙居ます。



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2058 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月12日 00時00分09秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その19>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは十九目で茣蓙居ます。
1番ホーム(上り)柏・大宮方面行への
表示板で茣蓙居ます。



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2057 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月11日 00時00分02秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その18>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは十八目で茣蓙居ます。
昨日の船橋方面行2番ホーム(下り)への
エスカレータ横に設置されてる階段で茣蓙居ます。



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2056 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月10日 00時00分06秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その17>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは十七目で茣蓙居ます。
船橋方面行2番ホーム(下り)への
エスカレータで茣蓙居ます。



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2055 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月09日 00時00分04秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その16>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは十六目で茣蓙居ます。
昨朝から改札口通り驛構内に入りました。
写真は船橋方面行2番ホーム(下り)への
エレベータ案内で茣蓙居ます。



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2054 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月08日 00時00分08秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その15>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうが半月目で茣蓙居ます。
今朝は改札口通り驛構内に入りました。
写真は柏方面行1番ホーム(上り)への
エレベータ案内で茣蓙居ます。



平成22年10月22日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2053 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月07日 00時00分08秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その14>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうが十四日目で茣蓙居ます。
今朝は北口側の橋から金網越しに
ホームを見下ろした所で茣蓙居ます。
右が上り柏(大宮)方面で
左が下り船橋方面で茣蓙居ます。



平成22年10月6日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2052 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月06日 00時00分03秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その13>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうが十三日目で茣蓙居ます。
今朝は北口側から東口の通路脇の
『東武野田線』案内表示板で茣蓙居ます。



平成22年10月6日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2051 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月05日 00時00分03秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その12>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうが十二日目で茣蓙居ます。
北口側から東口の通路を望んだ所で茣蓙居ます。
あたしゃぁ此方は西口だと思っておりました。
新京成電鉄、北総鉄道の入り口表示板には北口と為って居ます。
五,六年ほど前までは西口と表示されてたンですがネ。



平成22年10月6日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2050 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月04日 00時00分03秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その11>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは十一日目で茣蓙居ます。
新京成電鉄線驛と北総鉄道線驛の改札側から見た
東武鉄道野田線へと繋ぐ通路で茣蓙居ます。



平成22年10月6日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2049 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月03日 00時00分06秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その10>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

12月に入った途端、FMラヂヲ局は挙って
基督生誕日際に向けて
盛んにクリスマスソングを流してますなぁ。
佛教徒のあたしも負けずにこの2曲を貼り込みます。

http://www.youtube.com/watch?v=O2MFducncsg&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=Tv-zb1vnKiQ

しかし、なんですなぁ日本人っていうのは
耶蘇教徒でも無いのに
基督さんに関する騒って好きですなぁ。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは十日目で茣蓙居ます。
東武鉄道野田線と新京成線、北総鉄道線を繋ぐ
通路の壁に貼られてる表示で茣蓙居ます。
今でも貼られて居るのかは定かでありません。
この通路は散歩時、殆ど通らないんで判らんのですよ。



平成22年10月6日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。

Vol.2048 鎌ヶ谷市内の驛 ≫伍≪

2011年12月02日 00時00分09秒 | 
東武鉄道野田線新鎌ヶ谷驛<その09>

お早よう茣蓙居ます。

今日も北総へお越し戴き
有難う茣蓙居ました。

何となく氣忙しい師走で茣蓙居ますです。
『師走』という言葉を聴くと
何故、氣忙しく為るんでしょうかネ。

このシリーズ伍回目は東武鉄道野田線
『新鎌ヶ谷』驛の紹介で茣蓙居ます。
きょうは九日目で茣蓙居ます。
写真は通路から見た
東武線きっぷうりばで茣蓙居ます。



平成22年10月6日に撮りました。
ご承知置きください。

コメント欄を閉じてます。