全英オープン最終日。
3日間首位をキープしてたトム・ワトソン。59歳。
17番ホールのバーディで3アンダーの単独トップに立ったが、最終18番でボギー。
勝負はシンクとのプレーオフに持ち込まれました。
4ホールでのプレーオフ。
疲れの見えたワトソンが2ボギー、1ダブルボギーと崩れ、シンクが優勝。
触れたいのは、トム・ワトソンのこと。
「昔よくテレビで見た選手だなー」と思って。
で、59歳でしょ。まだ現役で、しかもメジャー大会で優勝を争うなんてすげー!
小学生の頃、うちのオヤジ、週末の午後になるとよくゴルフみてましてね。
野球や相撲や競馬は子どもなりに面白がって見てた気がするんですが、ゴルフは・・
私はこれがつまんなくてつまんなくて辟易していましたが、おかげでゴルフの選手の名前はいつの間にやら覚えてしまって。
いろんな名前が記憶に残ってます。
日本人の男子だとやっぱり青木功、尾崎将司、中島常幸の3人+倉本昌弘。
女子だと岡本綾子ですねー
外国人だと、「ト・アギョク」とか?
面白い名前だねえって思って応援したりして。
「デビッド・イシイ」。
イシイさん?
で、トム・ワトソンもそのひとり。
私は今の今まで、「日本ツアーによく出てた外国人ゴルファー」くらいの認識でしかなかったのですが、当時、マスターズとか全英オープンとかで何回も優勝してて、トッププロどころか世界のスタープレーヤーだったんだなぁって今さらながらに!
wikipedia、もう更新されています。
>2009年の全英オープンでは最終日単独首位に立つも、プレーオフののち惜敗(2位)。
>59歳のワトソンが優勝すれば大会史上最年長優勝の記録を142年ぶりにぬりかえることから、観客も大きな声援を送った。
>ワトソンもそれにこたえるように終始堂々とプレーし、周囲に大きな感動を与えた。
>(民放での深夜の放送時間は大会終了まで1時間以上延長した。
>また、現地コース際でリポートしていた青木功氏は大会終了後、盟友である彼が優勝できなかったことを大いに残念に思い、泣いた。)
見たかったなぁ。
見逃した。