番外編です。ライブのあとの新潟観光の話。
aikoのライブは家に帰ってお風呂に入って湯船に沈むまでなんだけど、
遠征にきたらいったんホテルに帰って汗を流して!
うまいものを食べにいくのがいーんです!
とはいえもう00:00近くじゃん。新潟駅前とはいえ、地方の夜は早そうだしなー
新潟の日本酒のみたいなー
と思ってふらふらしてたら、2:00までやってるお寿司屋さんがあった( ・∀・)!
とりあえず生ビール!
日本海の海の幸でおつくり作ってもらった!
ほとんど回るお寿司屋さんしかいったことがないので新鮮w
新潟のお酒( ・∀・)
左が「麒麟山」、右が「吉乃川」だって。
「なんか辛口の」っていったら出してくれた。うまかったよー
奇遇なことに「麒麟山」は、阿賀町のお酒なんだって。
ここの寿司屋のお兄さんがaikoのことよーく知ってて。
「お仕事帰りですか?
「いや、今日は新潟でライブがあるってんで東京からきました」
「aikoですか!
「そうそう!よくご存知で!
みたいな。
聞けば、8/30にALOHAやったことも知っててw
ファンだなこの兄ちゃんw
と思ったら、友人がaikoじゃんきーなんだってさ。
「今日は間違いなく(ライブに)いってますねぇ
新潟では、サッカー、aikoの翌日は、プロ野球で読売の試合があったそうで。
そうですよねー
東京に住んでるとそういう感覚がマヒするなぁと思ってたんだけど。
非日常がやってくる!っていう。
それを思い切り楽しみにして盛り上がる!
みたいな。
ありがたみ、というものだなあ。
東京人はそのことをもっと思う必要があるなぁって思いました。
新潟といえば、アルビレックス新潟。
一時期強かったイメージがあるけど、今は1部か2部かの境目くらいなんだって。
新潟出身の野球選手といえば・・・
そう我らがカープの小林幹英!( ・∀・)b
し ゅ ご し ん か ん え い !
いい投手だったよねー
いい投手過ぎてちょっと使い過ぎてしまったかも知れんけど;
後は、オリックスの金子千尋も新潟なんだって。
あとは高校野球。
新潟の高校野球といえば日本文理だよねー
中京大中京との決勝戦。
「あのサードライナーがもう少しずれてれば・・・」
って、新潟じゅうの人が思ったってw
そのときの中京大中京の主戦投手が、今カープの「プリンス」、堂林翔太ね。
最近は、新潟の高校野球は強くなりましたよ。
2年前もベスト8くらいまできてたでしょ。
たまたま甲子園で、新潟明訓側のアルプスで見たことがあって、覚えてて。
負けちゃったけど、「すげー守備鍛えてるなー!」って感じの野球でね。
その寿司屋の兄ちゃん、29歳ってたかな。
東京の銀座とか池袋とかで8年くらい修行して、今は地元のお寿司屋さんだそうで。
そっちの世界で食っていくのも、いろいろ大変なんだろうな。
お酒もお寿司も美味しかったので、また来ることがあったらくるよー
――翌日は~
あれね、ライブでaikoがど詰めされてた「イタリアン」を食べにいかねば!( ・∀・)
調べてみると、「イタリアン」には、新潟市を縄張りとする「みかづき」と、
長岡市を縄張りとする「フレンド」という2つの系列があるらしい…
まぁここは新潟市なんで、みかづきにいってみよ。
「レインボータワー」の近くが一番近いので、歩いていってみる。
途中のコンビニで、「もも太郎」。
そうだねw
このアイスはみたことないわ。aikoのいってたとおりのイチゴ味!
横田めぐみさんの情報提供のお願いの看板を見つけた。
そう、これね。
この後、タクシー拾って海にいったんだけど、タクシーの運転手さんも、
「横田めぐみさんがさらわれたあたり」って話題にされてて。
新潟では、なんというのかな、濃い記憶なんだなあ、と感じられました。
レインボータワー見えてきた!
その名の通り、七色の塔。
展望台みたいなのがついてるでしょ。これがエレベータのように上下するっぽい。
こ れ は の る し か な い ! ( ・∀・)
…と思ったのですが
2012年2月に廃業して、今は動かないって;
残念だなぁ。
できたのが、昭和48年。
ここね、古き良き昭和を感じさせてくれるところでしたよ。
広島でいうと、広島そごうの屋上とかね。
ナタリーとか。
ナタリーって知ってる?
「広島ナタリー」で検索したら出てくると思うんだけど、
昭和49年、私が生まれた年にできた遊園地。
そういう、子どもの頃の記憶と、ここの風景が妙に重なってね。
昭和50年代くらいは、第二次ベビーブームじゃん。
そう、団塊ジュニア世代が子どもの頃だ。
いまはご覧のとおり、がらーんとして寂しい風景だけど、
当時はここも母子がいっぱいで、すごく活気があったんだろうなーって。
↑これが「みかづき」。
いったときは、おばちゃんやおじさんや中学生高校生で行列!
そうだな、ソフトクリームとか、カキ氷とか、ソフトドリンクとか、軽めの食べ物とか。
そういうのを売ってて、店内でも食べれるっていう。
ファーストフード的な休憩処的なお店ですかね。
「クーポンありますか?」
「ないです!( ・∀・)」
っていったらクーポンくれたw
こいつがすげぇぜ。もってるともってないとはお徳感がえらい違いだ。
これがあれば、「イタリアン」320円がなんと250円に!!
切り取って使うのではなく、「見せるだけ」なのもポイント!
てかさあ、そんなに簡単にくれるんだったら、最初に一番安いの頼んでクーポン
もらってからまたくればよかったよaiko
で、これが「イタリアン」。
左側についてるのがしょうが。
もやし多めの太い焼きそばに、スパゲッティのミートソース的なのがかかっていまして。
独特のプラスチックの器に入ってて。
「イタリアン」なので、お箸ではなくフォークです。
そんな大して「すっげーうまい!」ってほどではなく、だいたい予想通りの味なんだけどね、
確かに、時々食べたくなるような、素朴で懐かしい感じの味かも。
新潟の人が新潟に帰ってきたら、きっと食べたくなる!
そんな気分がわかるような気がする食べ物だなあと思った。
aikoがお忍びで食べにこないかなーとか思ってちょっと待っててみたけどこなかったw
そりゃそうだわなー
aikoはこの日はバスで金沢へ移動してる~
って。新幹線に乗ってるときにアイコメがきました。
来年は
リリ ^‐ ^)「え?なにイタリアンて??
とかいってど詰めされないように!
さて次はー
特にいきたいところがないw
「マリンピア日本海」っていう水族館があるんだけど、2012/9/1をもってリニューアル工事中。
せっかく越後にきたので、日本海を見てたそがれて帰るか、と思って。
と、思ったんですが。
バス路線がねー
さっぱりわからん!
広島のバスや広電を見習って、他県からの観光客もわかりやすい路線図を作ったほうがいいと思うよ;
さっぱりわからんので、タクシーを拾っていきました。
日本海、思ってたより水がきれい!
なんか勝手に、黒くて重い冷たい海、みたいなイメージを持ってたんだけど全然そんなことなく。
よーく見てると、小さなふぐがちらちら泳いでる。
暑かったから海水浴客もちらほら。
近くに住んでたら投げ釣りしたいとおもうよね。
きっと釣れるとおもう。
釣りっていうのは、普通はゴカイとかつけて竿をいれれば釣れるもん、ってイメージなんだけど、
東京湾は釣れないのよほんとに。
てか、瀬戸内海が、全国有数の釣れる海なのかも。
aikoのサインっぽい砂の落書きがあったのでぱちり。
aikoではなくYukoだけど。
Oに顔を描いてるあたりがw
これは新潟県護国神社にあった碑の説明板。
「戊辰新潟戦争」と題していて、「新政府軍」「官軍」というのではなく、「西軍」と表現しています。
新潟は、旧幕府軍の側ね。この板では、「東軍」と表現されている。
北越戦争というと、長岡藩の河井継之助が有名です。
有名にしたのが、司馬遼太郎さんの歴史小説「峠」。ご存知でしょうか。
北の小さな藩ですが、フランス式の最新式の軍隊を作って頑強に抵抗したんだって。
「ここは東西両軍区別なく…
「異郷の地で果てた戦士よ安らかにお眠りください」
とあります。
そうか、薩長土の兵士にとっては、ここは「異郷の地」だよね。
この一文に、なにかひかれるものがあって、この板を撮ってみたんだと思います。
Maxときから見える新潟の田んぼ。すごいよー。
「地平線の先まで田んぼ」というのは大げさだけど、それでもさすがというか。
ここまでずっと田んぼが並んでいる風景は、あんまり見たことがない。
例えば東海道新幹線の車窓からは、ここまでの風景は見られないですよね。
自分へのおみやげささだんご。
「名物にうまいものなし」っていうけど、これはおいしかった!
思えば、全部aikoが連れてきてくれた旅&出会いでした。
新潟、またくるよー!
aikoを見にねw
というわけで、新潟編はおしまい。
ここまで読んでくださったそこのあなた!
ありがとう!( ・∀・)
んじゃ、また~