おおるりめも

宮城での鳥の観察記録を載せていきます。MF(マイフィールド)とは僕が定期的に鳥を見に行く場所のことです。

おおるりめも 2023-3/3(金) 干潟〜mf沼 14:50〜17:10 【天気くもり 【風】少し強い

2023-03-04 21:10:46 | mf周辺での観察記録など
[見た鳥]✨コクマルガラスad1(ライファー)、マガン1w、コハクチョウ、オオハクチョウ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、スズガモ、クロガモ、ホオジロガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ダイサギ、クイナ、オオバン、シロチドリ、ハマシギ、イソシギ、トビ、ノスリ(大陸型亜種?)、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ヒバリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、亜種オオカワラヒワ、オオジュリン、計36種類。

一昨日いたシベリアジュリンはいないかと、また干潟へ行ってみた。
干潟へ向かう途中、ミヤマガラスの大きい群れがいたので、コクマルガラスはいないかと少し探してみると、電線に止まっている!!ついに見つけることができた。キュウ、キュウとカワイイ声で鳴いていた。
ミヤマガラスとは全然違うサイズ感で、ムクドリのような大きさのように感じた。(コクマルガラスのほうがムクドリより10センチくらい大きいのだが)

さて干潟に付き、昨日いた場所でシベリアジュリンを探してみたが、声も聞こえず...干潟のほうも特にいなかったので、干潟奥の湿地へ。
早速イソシギがいたがすぐ飛んでしまう。
いつものカモたちを見ていると、奥の葦原をとことこと歩く鳥が1羽、クイナだ!!水際を歩いてミミズ?をたくさん食べていた。
ほとんど警戒していなかったのでたっぷり撮影させてもらった。人が少ない時間帯だったせいか、カモ達の警戒心も低くなっているように感じた。

道を戻る途中さっきのイソシギが戻ってきていた。今度は警戒されないように静かに撮っていると、突然目の前にジョウビタキの♂が飛んできた。鳥をしゃがんで見ていると他の鳥がすぐ近くまで飛んでくるよくあるヤツ。

最後に河口を確認。今日はカモの数が多く、スズガモ、ホオジロガモ、ヒドリガモとたくさん入っていた。そして珍しくクロガモの群れが入っていた。
カモを見ているとシロチドリ、ハマシギの混群が飛んできた。しゃがんでいると少しづつ近づいてきて、目の前で水浴びをしてくれたが、すぐに散歩している犬が来てしまい、離れてしまった。
シベリアジュリンは見れなかったが、他にたくさん見れたのでよかった。

帰りに少しいつもの沼をチェック。
田んぼにいるハクチョウを見ているとノスリが見えたので撮影すると、明らかに普通のノスリより茶色っぽく感じた。これが大陸型亜種というやつなのだろうか?
他に、迷子のマガンくんがまだ残っていて、田んぼで採食していた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿