今年もあと半月となりました。
先日の大崎市古川での個展も終わって
今年の予定催事も全て終了となりました。
深夜にコーヒーをすすりながら少しばかりの安堵感…。静かな夜、脳を無防備に思考の世界へ解き放てるこの時間が、私は好きです。と言うよりか、無くてはならない時間です。
今年をふりかえってみると達成感もあり、反省点も多々。
色々有る事柄のなかでも、5月に師匠が他界した事は私の中では最も大きい事の様に思えます。
修行時代、独立から現在の時間まで23年位かな…それだけの時間が経過したのです。光陰矢のごとしです。
今年は7月に個展『コーヒーカップ展3』、12月に個展『十二月の器展』と夏と冬の定例型の個展二本立てになりました。
合同個展としては9月に師弟展がありました。
上品の郷、田尻ハンドメイドフェスタ(6月、2月)元気君市場販売、公民館講座(松山)公民館講座(田尻大貫)、社会福祉協議会(松山)…etc.等の講座や出店販売もありました。
加えて行政区の活動(3年任期3年目)が加わりました。
来年はこの軸となってる2つの個展にもうひとつ加えて活動出来たら…と計画進行中です…。
大崎市古川七日町の美味しいグルメ。