白釉が持つ雰囲気が絹糸の如く 2014年07月25日 17時03分39秒 | 展示会 陶器の釉薬でも白は特別な難しさを持つと思います。大沢窯の釉薬でも白系の釉薬は実用段階で7種類ございます。 コーヒーカップ展に会わせた新たな配色にて、素白な釉薬にさらに白の一筋を描き、落ち着きを醸し出しております。 木製の台座は糸巻き(骨董)です。
本展示会から新色コーヒーカップ投入 2014年07月25日 16時50分19秒 | 展示会 今回の展示会には明るい色の釉薬を投入しています。 勿論大沢窯の釉薬は完全オリジナルの調合の釉薬。この複雑な雰囲気を持つ釉薬は焼成時の窯内酸素雰囲気で黄緑ぽくなるのがとてもおもしろい。 展示会紹介用の写真に載せた所、問い合わせを沢山頂きました。
穴空き持ち手のコーヒーカップ 2014年07月25日 16時41分37秒 | 陶芸作品 田尻大沢窯 コーヒーカップ展 ***器紹介*** 穴あきの持ち手…夏は涼しく熱いコーヒーを飲みたい。 当窯の特徴的な持ち手の部分に、夏な加工を施しました。 上部の親指ホールド感はさらに向上しています。