灰釉調合作業 4 2020年02月12日 16時19分02秒 | 大沢窯 ようやく乾燥しました。水で成分調整した原料の灰を乾燥させている期間の天気が悪くて、やっと固形化しました。この灰を材料に、大沢窯の灰釉薬二種類を調合致します。ポットミルの中に調合材料と水、セラミックボールを入れて回転が加わると中で摺らます。最後にふるいにかけて、沈澱させて上水を減らして適切な釉薬濃度にして完成をみます。無論、実践投入前に一度本焼でテストは必要です。本職は、再現性が重要です。 #田尻 #大沢窯 #釉薬調合 #灰釉 #大崎市宮城県焼き物 « 灰釉調合前作業 3 | トップ | Resurrection of Old M/B ① »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます